にいがた暮らしセミナー「新潟で二拠点生活・リモートワークを活かす! ローカルプロジェクトのはじめ方」 |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

にいがた暮らしセミナー「新潟で二拠点生活・リモートワークを活かす! ローカルプロジェクトのはじめ方」

にいがた暮らしセミナー「新潟で二拠点生活・リモートワークを活かす! ローカルプロジェクトのはじめ方」 | 移住関連イベント情報

\新潟で二拠点生活・リモートワークを活かす!/
ローカルプロジェクトのはじめ方

 

いま、新潟のローカルプロジェクトが、とっても面白いんです!! 

第6回目の『にいがた暮らしセミナー2023』では、
◉ 大学生でありながら新潟と東京で二拠点生活を送り、古書店を経営する堀田 滉樹(こうき)さん
◉ 地元にUターンし地域の人を巻き込みながら、まちづくり推進する瀬沼 希望さん

若い二人のゲストを呼んでローカルプロジェクトの魅力についてたっぷりと語らいます!

 

\本セミナーで紐解きたいこと/

・二拠点生活しながらお店の運営は、うまくいくの?
(ぶっちゃけ、書店の経営は儲かるの?)
・協力者の集め方(仲間づくりの秘訣を教えて!)
・空き物件をスムーズに借りるコツは?
・東京の団体に属しながら、新潟で働く魅力とは?
・地域に必要とされるコーディネーターの存在とは?
・まちの人々の反響は?

…and more!

 

「まずは二拠点生活から始めたい」
「いつかは自分の拠点を持ちたい」
「まちづくりに関わりたい」
「ローカルの人と関わる仕事をしたい」

そんな想いを持った方、ぜひご参加ください◎

 

日程 2023年10月31日(火)
開催時間 19:00~20:30
開催場所

開催場所(オンライン参加)

「Zoom」ウェビナー

申込みフォーム」にお申し込みを頂いた方に、入室用のZoom URLを送付いたします。

当日はそちらにアクセスをお願いいたします。

主催

新潟県

共催 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
参加自治体・団体

上越市
小千谷市

詳細

〜 ゲスト紹介 〜

\二拠点生活の可能性!「新潟県上越市 ⇆ 東京」で持てた “自分のお店”/
GUEST①:堀田 滉樹(こうき)さん
古書店「たてよこ書店」店主|新潟県上越市 ⇆ 東京

【プロフィール】
2000年生まれ。新潟県上越市出身。大学在学中の2022年12月に上越市高田で空き家となっていた雁木町家の一角を活用して、古本と少しの新刊を扱う「たてよこ書店」を開業。以来、大学のある東京とお店のある上越市で二拠点生活をしながら書店を経営し、現在は町家全体を活用した複合施設に拡大するため事業展開の準備中。

「たてよこ書店」店内。物件はどのようにして借りたのか?書籍のセレクトは? 色々と気になるところ。

\リモートワークで地域に貢献! まちで “若者のチャレンジ” を生み出す/
GUEST②:瀬沼 希望さん
NPO法人ETIC. コーディネーター|小千谷市在住

【プロフィール】
新潟県小千谷市生まれ。小千谷高校・新潟大学経済学部卒。2011年よりNPO法人ETIC.にて地域に若者のチャレンジの機会を生み出す各地のコーディネーターの育成、中間支援組織の支援、大学・自治体との連携プロジェクトなどなどを実施(チャレンジ・コミュニティ・プロジェクト)。
現在は小千谷市に住みながらETIC.にて社員として働きつつ、小千谷市・長岡市・新潟市などで取り組まれている地域と人を繋ぐインターンシップやビジネスプランコンテスト、副業などのプロジェクトを運営中。
新潟県の長岡・小千谷から新潟県内や企業、全国にコーディネーターを増やす活動をしている有志プロジェクトJCAメンバー。

瀬沼さんが担当する「チャレンジ・コミュニティ・プロジェクト」。地域内外から多くのローカルプレイヤーが集う。

 

タイムスケジュール

18:45 受付開始
19:00 スタート
19:10 ゲスト自己紹介
19:30 トークセッション
20:15 市町村の紹介

20:25 インフォメーション
20:30 終了

参加市町村

上越市
小千谷市

ファシリテーター
 
大塚 眞さん
一般社団法人にいがた圏 代表理事 / ライター / TURNSアドバイザー
1991年、北海道に生まれ横浜で育ったのち、東日本大震災を機に「地方との関わることを仕事にする」と志して20歳の時に地域PRを主軸にした株式会社toizを起業。
2015年に十日町市にIターン。
これからの地方に必要な人財となるべく、ゲストハウスの立ち上げに始まり、廃校・空き家の利活用PJ、伝統染織物の洋装製品開発、全日本枕投げ大会の企画・運営、移住定住促進事業におけるファシリテーター等、大小様々なプロジェクトに従事している。
現在は、”「想い」をカタチにする”をコンセプトに夫婦で『とかとこ』を立ち上げ、編集・デザイン・撮影・ライティングなどを行う。
また、シェアアトリエ「asto」では、利用者のメンターとして施設を運営。
全日本まくら投げ大会インストラクター でもある。
 

 

お申込み方法

申込みフォーム」にお申し込みを頂いた方に、入室用のZoom URLを送付いたします。

当日はそちらにアクセスをお願いいたします。

お問い合わせ

TURNSイベント係
03-6269-9732/090-1610-0467
[email protected]

その他