にいがた暮らしセミナー「現役の地域おこし協力隊が教える!『好き』や『得意』を新潟で活かし、地域コミュニティと関わる方法」 |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

にいがた暮らしセミナー「現役の地域おこし協力隊が教える!『好き』や『得意』を新潟で活かし、地域コミュニティと関わる方法」

にいがた暮らしセミナー「現役の地域おこし協力隊が教える!『好き』や『得意』を新潟で活かし、地域コミュニティと関わる方法」 | 移住関連イベント情報

地方移住を考えるときに 「仕事はどうしようかな?」 「地域に馴染めるかな?」 と不安に思ったことはありませんか?
第7回目の『にいがた暮らしセミナー2023』では、長岡市、十日町市で活躍する現役の地域おこし協力隊をゲストにお呼びし、そうした疑問に答えていきます!
地域に飛び込むきっかけ生業のつくり方まちづくりへの関わり方などがわかる、地域コミュニティに関わりたいと考える皆さまにピッタリのセミナーです

お申込みはこちら

日程 2023年12月19日(火)
開催時間 19:00~20:30
開催場所

開催場所(オンライン参加)

「Zoom」ウェビナー

Zoomの基本的な使い方についてはこの利用ガイドページをご覧下さい。

参加費 無料
主催

新潟県

共催 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
参加自治体・団体

長岡市
十日町市

詳細

本セミナーで学べること↓↓↓

<地域コミュニティについて>
・地域にスムーズに馴染めたか?
・地域の人々にうまく溶け込むには?
・仲間づくりのコツやヒント

<働き方・生業づくりについて>
・転職したときのエピソード
・副業や起業を考えている?また、その準備は?
・「地域おこし協力隊」のメリット・デメリット
・「好きなこと」や「得意なこと」を生業に活かすには?
…and more!

今回のセミナーでは、「地域おこし協力隊」という働き方についてもフィーチャーします。「地域おこし協力隊」とは、地域に根差した活動を行いながら、その地域に移住・定住することを目的にした総務省が掲げる働き方の一つです。この制度を活用して、自分の「好き」や「得意」を活かした生き方・働き方を実現している方も多くいらっしゃいます!
地域おこし協力隊として活動する魅力もご紹介しますので、ぜひお見逃しなくご視聴ください♪

【タイムスケジュール】

18:45 受付開始
19:00 スタート
19:10 ゲスト自己紹介
19:30 トークセッション
20:15 市町村の紹介

20:25 インフォメーション
20:30 終了

 

お申込み方法

申込みフォーム」にお申し込みを頂いた方に、入室用のZoom URLを送付いたします。

当日はそちらにアクセスをお願いいたします

お問い合わせ

TURNSイベント係
03-6269-9732/090-1610-0467
[email protected]

その他

~ゲスト紹介~

\「副業」 で培った繋がりとスキルを活かして「起業」を目指す!/​
GUEST1:上田 夏子さん(長岡市在住)​​

・「NaDeC」コーディネーター
・デザイナー

【プロフィール】
新潟県上越市出身。長岡高専卒業後、建設会社に入社し工事現場の現場監督を経て、大阪府からのUターンで長岡市の地域おこし協力隊に着任。
学生のやりたい事の伴走サポート、10~20代がターゲットのイベントの企画運営などをしながら学生を中心としたコミュニティづくりを行なっている。個性を大切にしたゆるいコミュニティづくりが得意。
協力隊以外にも、民間の複合施設立ち上げを手伝ったり、学生中心のまちづくり団体を作ったりして長岡暮らしを楽しんでいる。
好きなことは、すいか、日本酒、散歩、植物を育てること。

 


\「新規就農」で持続的な農のあり方を目指す!/​

GUEST2:原 拓矢さん(十日町市在住)
・十日町市(鉢・中手集落) 地域おこし協力隊
・鉢生産組合 スタッフ

【プロフィール】
埼玉県出身。現在29歳。営業職や福祉関係職、トラックドライバーなどの職を経て、2022年4月より十日町市にある鉢集落と中手集落で地域おこし協力隊として活動している。「米づくりがしたい」という思いで移住したこの場所では、米づくりだけでなく、将来の稲作の担い手募集のための企画を手伝うなど様々な活動に関わる。​

参加の申込みフォームはこちら↓↓↓

本セミナーへのお申込で、『にいがたくらしごとセンター』への登録となります。

 
ファシリテーター
 
大塚 眞さん
一般社団法人にいがた圏 代表理事 /  TURNSアドバイザー
神奈川県横浜市出身。北海道札幌市で幼少期を過ごす。東日本大震災のボランティアをきっかけに「地方との関わることを仕事にする」と志し、2012年に地域PRを行う株式会社toizを地方で起業。ファシリテーター、編集者として事業に携わる。
2015年にこれまで交流のあった新潟県十日町市にIターン後、一般社団法人にいがた圏を立ち上げ、移住コンシェルジュや複業協同組合の運営を行う。ライフワークはまくら投げ。

お申し込みはこちら