地域おこし講座「ソーシャル×ローカルビジネスセミナー」 |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

地域おこし講座「ソーシャル×ローカルビジネスセミナー」

地域おこし講座「ソーシャル×ローカルビジネスセミナー」 | 移住関連イベント情報
中之条町での「地域おこし」が面白い
ソーシャル×ローカルビジネスで地域だからこそのキャリアを描こう!

日本の地方(中之条町)は人口変動による生産人口減や経済の衰退など多くの課題を抱えています。
一方で、課題や地域資源からニーズを発見し、「ビジネス化」する事例も全国に多く見られます。その多くは、「ソーシャルビジネス」や「ローカルビジネス」と呼ばれ、地域でのキャリアの形として注目されています。
総務省の地域づくり支援制度として「地域おこし協力隊」があります。地域での定住/定着を目指す「地域おこし協力隊」の中には、こうしたビジネスの立ち上げを目指す方も多くいます。
そのような中で、こうした地方での働き方やキャリアを都市部の方々に伝え、イメージしていただくことを目標にしています。

中之条町では、将来的な地域おこし協力隊募集の一環として本講座を実施しています。
主催:中之条町の当件イベントページはこちら➡
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/soshiki/4/5133.html

ソーシャル・ローカルビジネスとは?


ソーシャルビジネスとは、社会的課題の解決を目指しながら経済的な持続可能性を追求するビジネスモデルです。
従来の営利目的のビジネスとは異なり、地域や社会が抱える課題の解決をミッションとして取り組むことを主な目的としています。このモデルでは、利益の最大化よりも、社会や地域にとって価値を創出することが重視されています。

 一方、ローカルビジネスとは、特定の地域に根ざした店舗型ビジネスや小規模事業者の総称です。そのため、ソーシャル・ローカルビジネスは、地域が抱える社会的課題を解決することをミッションとして、ビジネスの手法を用いて取り組むものとして捉えています。

 地域おこし協力隊は、行政と地域の間の存在としても位置づけられています。両者が取り組みにくい課題に関して取り組むことも、ビジネスの手法を用いることで、生業になり得ます。

本講座で、中之条町での地域おこし協力隊の活動や、地域で起業することをイメージしていただければ幸いです。

講座概要

 

  1. 中之条町における地域おこし協力隊の活動や暮らしをイメージできます。
  2. 地域でのキャリアや働き方に関して知ることが出来ます。
  3. ソーシャルビジネス、ローカルビジネス双方の視点を学ぶことが出来ます。
  4. 地域資源や社会課題をもとに、ビジネスプランを立案します。
  5. 地域おこし協力隊制度とソーシャル・ローカルビジネスを結びつけた講義です。
日程 2025年2月8日(土)
開催時間 11:00~17:00
開催場所

開催場所(会場参加)

早稲田大学早稲田キャンパス内(東京都新宿区)

※詳細は参加者へご連絡します。
※事前オンライン学習あり。

定員 12名

※応募人数超過の場合は、応募フォームの内容によって選考します。
参加費 無料

※会場までの交通費等は各自負担です。
主催

群馬県中之条町

参加自治体・団体

NPO法人中之条コネクト

詳細
講師

西山 未真(講師
宇都宮大学農学部農業経済学科教授

東京農工大学連合農学研究科博士課程修了、博士(農学)、専門は農業経済学、農村社会学。千葉大学で約17年間教鞭をとり、2016年より宇都宮大学に異動。都市と農村を含めた地域圏におけるフードシステムの国際比較などの研究を行っている。栃木県益子町在住。滋賀県出身。

枝 拓未(ファシリテーター)
中之条町地域おこし協力隊4年目。特定非営利活動法人中之条コネクト事務局長。

地域に関わる活動に興味があり、大学2年次の半年間は実家から車で4時間かかる福島県の会津地域で理由もなく2拠点生活をしていた。大学3年次に地域おこし協力隊として中之条町に着任し、地域の人々とともに地域マネジメントNPO法人中之条コネクトを設立。現在は事務局として農家の担い手作りや地域の人材獲得を目指し奮闘中。茨城県出身。

金岡 晃佑 (ファシリテーター)
早稲田大学商学部2年、ソーシャルビジネス起業プロジェクト 代表

大学入学時から、「社会問題にビジネスで挑む」ソーシャルビジネスや、起業について学ぶ。
2024年7月に能登復興ボランティアに参加した際に現地の人たちに惹かれ、地方に興味を持つ。夏休みには、群馬県中之条町で地域おこし協力隊インターンとして空き家問題に対してアプローチ。現在は、都会の大学生と地方をつなぐ事業を起こすために活動中。大阪府出身。

締め切り日 2025年1月28日(火) 23:59
お申込み方法

※事前オンライン学習あり

以下フォームより申込みをおこなってください。
https://forms.gle/fjRGaiP8WQj81VNe8<外部リンク>

注)確定通知は、個別にメールにておこないます。
1月31日の正午までに連絡がない場合、直接以下まで問い合わせお願いします。
[email protected] (中之条コネクト事務局)

お問い合わせ

NPO法人中之条コネクト 事務局 枝
電話:070-4115-8936
メール:nakanojotiikiokosi(a)gmail.com
※(a)を@に変更してください。

その他

地域おこし協力隊について


都市地域から過疎地域等の条件不利地域に住民票を異動し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事、住民支援などの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取り組みです。隊員の年齢層のボリュームは、20代・30代であり、都市地域から地方への若手人材の人口移動を促す施策として注目されています。
 本講座は、地域おこし協力隊募集事業の一環で開催しています。

中之条町ってどんなところ?

群馬県の北西部に位置する山紫水明の町。夏は比較的涼しく、冬には積雪があります。
https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/cities/nakanojo

ラムサール条約登録湿地の「芳ヶ平湿地群」に代表される豊かで美しい自然と、四万・沢渡・六合など多彩な泉質をもつ温泉地があります。現代アートと地域が共につくりあげる「中之条ビエンナーレ」など特色のある町おこしイベントがあり、それらに関わる関係人口や移住者の増加に取り組んでいます。また、総合的な少子高齢化・子育て支援にも取り組んでいます。

中之条町移住・定住総合窓口
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/site/ijyu/


中之条町移住・定住コーディネーター
村上 久美子さん

お申し込みはこちら