【会場/オンライン】熊本県 技術系 県職員 募集セミナー |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【会場/オンライン】熊本県 技術系 県職員 募集セミナー

【会場/オンライン】熊本県 技術系 県職員 募集セミナー | 移住関連イベント情報

熊本県職員になりたい方へ! 東京で先輩熊本県職員とお話ししてみませんか?

熊本県庁の技術系の職員セミナーを開催します。

熊本県は今、世界トップクラスの半導体企業進出により世界から注目が集まっています。
半導体関連企業やその周辺産業が集積し、ヒト・モノ・情報が集まるとともに、道路や公共施設などの社会インフラ整備も進むことで、今後ますます発展していきます。
 将来に向け、この発展を持続的なものにするためには、交通渋滞解消や地下水保全、農業と工業のベストバランス実現、農林水産業の振興といった多くの地域課題があり、技術系県職員として活躍する皆さんの力を求めています。
 そこで、普段なかなか聞くことができない「仕事の内容・やりがい」などを職員から直接聞くことができるセミナーを開催します。少しでも興味のある方は、この機会にぜひご参加ください。
注1)この採用イベントへの参加・不参加は、採用試験の合否に全く関係ありません。

日 時:令和7年3月8日(土曜日) 19時00分~20時30分 (受付18時30分から)

会 場: 【対面形式】ふるさと回帰支援センターセミナールームC (東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8F)    
    【オンライン形式】 ZOOM (オンライン参加の方には、ZOOMのミーティングURLを事前に送ります。)     

定 員:会場参加は20名(先着)、オンライン参加は制限なし

職 種一般土木、農業土木、農学、畜産、林学、水産、獣医師 

内 容:熊本県の紹介・採用試験の説明・先輩職員の体験談・グループトーク(各職毎)

対  象 : 熊本県職員の採用試験の受験を考えている人や、興味をお持ちの方でしたらどなたでもお申込みいただけます。

服装自由
※詳しくはこちらもご参照ください。

お申込みはこちら

 

日程 2025年3月8日(土)
開催時間 19:00~20:30
開催場所

開催場所(会場参加)

東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター(東京・有楽町)

セミナールームC

開催場所(オンライン参加)

WEB会議システム「Zoom」

Zoomの基本的な使い方についてはこの利用ガイドページをご覧下さい。

定員 会場参加:20名(先着、事前申込制)
オンライン参加:制限なし
参加費 無料
主催

熊本県(東京事務所)

共催 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
参加自治体・団体

熊本県東京事務所

詳細

<内容>(予定)
・熊本県の今と未来(現状や課題等をご説明します)
・技術系県職員の仕事内容(土木部や農林水産部の仕事を紹介します)
・先輩職員との意見交換(職種ごとに皆様の質問にお答えします)

締め切り日 2025年3月7日(金)
お申込み方法

こちらの申し込みフォームからお申し込み下さい。

お問い合わせ

熊本県東京事務所 行政課(山本・内布)
〒102-0093
東京都千代田区平河町2-6-3 都道府県会館10階
TEL:03-5212-9011

その他

熊本県職員採用ガイド

<熊本県の移住の総合サイト>
熊本県移住定住ポータルサイト『KUMAMOTO LIFE』
移住セミナーやイベントの情報を随時掲載しています。 
また、熊本県全般の移住のご相談も承っております。
就職相談も可能です。
ご相談・お問合せはこちらから。お気軽にご相談ください。

お申し込みはこちら