【京都就農セミナーin東京】農業×移住×海のある暮らし |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【京都就農セミナーin東京】農業×移住×海のある暮らし

【京都就農セミナーin東京】農業×移住×海のある暮らし | 移住関連イベント情報

農業にも道はたくさん!あなたに合った就農の道が見つかるかも?

京都府京丹後市移住・就農し、サツマイモ農家として、地域を率いる2名がこれまでの道のりを自由にトークします。
大自然、海、白浜のある国立公園がある京丹後市。
そんな中で狩猟、動画配信、無線技術を駆使し楽な農業の形を追い求める宮本さんと、作物を作るのがとにかく好きで昨年国内最大サツマイモ品評会で金賞を受賞された竹田さん

参加者には、日本一となったサツマイモ「紅はるか」を1本プレゼント!!

\ こんな方におすすめ /
  • 海の近くで住んでみたい
  • 都会の喧騒から離れたい
  • 半農半Xも考えてみたい
  • 移住農家の暮らしが気になる
  • 地方で活躍したい

 

日程 2025年3月8日(土)
開催時間 16:30~18:30
開催場所

開催場所(会場参加)

東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター(東京・有楽町)

セミナールームB

定員 20名
参加費 無料
主催

京都府 農林水産部 経営支援・担い手育成課 新規就業・人材育成係

共催 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
詳細

イベント内容

京都府に移住就農されたゲスト2名に、移住・就農・経営について、魅力から苦悩までこれまでの体験を基に語りつくしていただきます!
ゲスト2名とのフリートーク、京都府での就農相談の時間も設けていますので、少しでも興味のある方はぜひご参加ください。

タイムスケジュール

16:30-16:35  あいさつ
16:35-17:00  ゲストトーク(竹田 克寛さん)
17:00-17:25  ゲストトーク(宮本 敏宏さん)
17:25-18:00  ゲストとの交流会
18:00-18:30  個別相談
 

当日ゲスト
\狩猟、動画配信、無線技術を駆使し楽な農業の形を追求!/

宮本農園 宮本 敏宏さん
京丹後への移住以前から、農業への関心はありましたが、資金や知識面でのハードルが高いと感じていました。
しかし、就農支援機関を通じてサポート体制の充実ぶりを知る事となり、40歳を前に「脱サラ就農」を決意する事となりました。移住を考えた時、「生活」だけでなく「仕事」「住居」などの課題が出てきますが、全て村の人たちが解決してくれます。
都会に住んでいると、まずは「行政に相談」や「インターネットで検索」となりがちですが、京丹後では「区長さんに相談」が最も良い選択肢となります。
▷大人気の宮本さんのYouTube「京野菜ドットジェイピー」

\サツマイモ品評会で金賞受賞!サツマイモで稼ぐ農業を目指す!/

竹田農園 竹田 克寛さん
大阪出身で、大学院卒業後に専門を生かすため就農を決意しました。茨城で7年間農業を働きながら学び、31歳で京丹後市に移住し就農しました。
今はサツマイモをメインに栽培しています。昨年は国内最大のサツマイモ品評会で金賞を「紅はるか」が受賞しました。うちのサツマイモを広めるため、そして稼ぐ農業を実現するために、ふるさと納税やオンラインショップも積極的に利用しています。
夢は「京丹後市をサツマイモの名産地」にすることです!

*京丹後市*


京都市から車で2時間半、京都府のはしっこに位置する京丹後市。海も山もある地域だからこその豊かな自然環境や食、厳しい冬があるからこその冬を生き抜く昔ながらの生活の知恵が今も息づき、人の繋がりが強い地域で暮らしたい!というおもろい人達の移住が今、増えています!
▷京丹後市移住支援サイト:京丹後市移住支援サイト/京丹後市
▷京丹後市への移住相談窓口:京丹後市の移住情報をお届けする|丹後暮らし探求便

締め切り日 2025年3月6日(木)
お申込み方法

下記のお申し込みフォームよりお申し込みください。

お問い合わせ

京都府 農林水産部 経営支援・担い手育成課
 電話番号:075-414-4912
 Mail:[email protected]

その他

お申し込みはこちら