【ゲスト紹介】
岩﨑 亜紀 さん
岩﨑農園 加工販売部長
▼プロフィール
レモンを中心に柑橘、ブルーベリーなどを栽培。出荷できない果実を使ったジャムなどの加工品や自社直営カフェを運営。Iターンを中心に新規就農者受入をしています。 京都から島に移住して14年。京都と島の文化や言葉の違いに戸惑いながらも、子どもたちと共に地域に根差し、レモン農家として試行錯誤しながら過ごしてきました。
島にいるからできること。自分らしく暮らしていくこと。ここにあるものを大切にしつつ自分たちのエッセンスも加えて、次の世代に繋いでいくこと。
家族それぞれがいろんな思いを胸に島での暮らしを楽しんでいます。
勝瀬 祐介さん
一般社団法人 まなびのみなと
▼プロフィール
早稲田大学教育学部英語英文学科を卒業。企業での営業経験を経て、地域おこし協力隊として大崎上島へ移住。
県立大崎海星高校で運営されている公営塾『神峰学舎』のスタッフを3年間務め、現在は高校生のプロジェクト活動支援やその社会的インパクトの拡大に取り組む。自らの意思でやりたいこと・解決したいと思うことを見つけアクションを起こす、「高校生マイプロジェクト広島」の事務局を務める。
また2021年には日本財団の助成を受け、子どもの第三の居場所として「ミカタカフェ」をオープン。地域・年齢を超えて挑戦と応援が交差するコミュニティづくりを行う。
エンターテイメント型ゴミ拾い「清走中・大崎上島編」の事業リーダーも務める。
中尾 圭さん
港の編集室
広島県 地域コーディネーター
▼プロフィール
千葉県佐倉市出身。
大学卒業後、コミュニティデザインを生業とするまちづくり会社に参画。
2016年から福山市地域おこし協力隊に就任し、人口およそ2,300人の同市内海町に移住。
年をとっても島で楽しく豊かに暮らし続けられるように働き、暮らし、活動している。2022年4月より福山市まちづくりサポートセンター長兼務。 #まちづくり #地域おこし協力隊 #島づくり #暮らし #移住コーディネーター