自然を五感で感じよう! 天龍村 龍の子留学セミナー |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

自然を五感で感じよう! 天龍村 龍の子留学セミナー

自然を五感で感じよう! 天龍村 龍の子留学セミナー | 移住関連イベント情報

大自然に囲まれた環境の中、都会を離れて親子留学してみませんか?

天龍村では2023年度(令和5年度)から都市部などから天龍村の公立の小中学校に通いたい児童・生徒を募集しています。
都市部では体験できない自然学習を、天龍村に通う子どもたちとともに体験し、学校や地域の活性化を図ることを目的としています。
※令和7年度2学期からの集中募集・説明会等はこちら(6月27日まで)。

長野県天龍村とは?
 

長野県の最南端に位置し、人口が1,100人強で村の94%が山林という山に囲まれた村です。

東京から車で約5時間、名古屋や浜松からは約2時間の距離に位置しており、今でこそ交通が不便な地域ですが、リニア中央新幹線が開通すると品川から近隣の飯田市まで約45分、名古屋から飯田市も約25分で結ばれ、都市部とのアクセスが劇的に改善されます。

気候は県内でも温暖で、「信州に春を告げる村」として長野県内で最も早くサクラが開花するほか、雪もほとんど降らず、温暖な地域で育つお茶やゆずが村の特産品です。

2023年3月に木のぬくもりが感じられる総合体育館が新設され、2024年度からは小中併設校となり、小学1年生から中学3年生まで同じ校舎で学んでいます。上級生が下級生への面倒をよく見てくれているほか、少人数でありながらも、子どもたちは自主性や積極性をもちながらのびのびと学校生活を送っています。

親子留学に興味のある方、就農や地域おこし協力隊にご興味のある方はぜひ一度お話を聞いてみませんか?

  • 留学生世帯に支援金を支給予定
  • 村営住宅を斡旋します
  • 小中学校の給食費は無料です
  • 滞在中の仕事も斡旋します

 

日程 2025年5月11日(日)
開催時間 12:00~15:00
開催場所

開催場所(会場参加)

東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター(東京・有楽町)

セミナールームC

開催場所(オンライン参加)

「Zoom」ウェビナー
参加費 無料
主催

天龍村

共催 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
詳細
内容
  • 天龍村の紹介
  • 天龍村のくらしの紹介
  • 小中併設体験会(授業参観)の様子の紹介
  • 天龍村龍の子親子留学の説明
  • 天龍村の仕事(就農、農業法人、地域おこし協力隊など)

 

天龍村でも人口減少は進行しており、少子高齢化が進んでいます。そんな中でも子どもたちはのびのびと、地域の特色を生かした学習を行っています。茶摘み体験や地域の清掃活動、ブッポウソウ(渡り鳥)の巣箱づくり、設置やお正月飾りづくりなど、地元の方と保護者と子どもたちが交流しながら地域を学ぶ天龍村でしかできない体験もあります。

天龍小学校・天龍中学校の主な行事活動
地域活動もさることながら、ICT教育や近隣学校との共同授業なども行っています。早くから児童生徒全員へのタブレットが整備され、タブレットを活用した授業も行われています。また、ALTを活用した外国語教育や英語教室も行われています。

天龍村移住サイト

お申込み方法

以下の申込フォームよりお申込みください。

お問い合わせ

長野県天龍村役場地域振興課移住定住推進係
0260-32-1023

お申し込みはこちら