石川県能美市子育て×移住フェア

「能美」と」書いて「のみ」と読みます。
市の名前に能登の能の字がついているので、
能美市は能登地方にあるの?
とときどき勘違いされますが、加賀地方にあります。
『物事を成し得るすばらしい力(能)と美しい(美)自然環境がある地』
が名前の由来です。
野球の松井秀喜選手の出身地であり、
九谷焼・加賀丸いも・国造ゆずなどで有名なまち。
そんな石川県能美市の暮らしや先輩移住者の声をご紹介します!
■セミナーのポイント
?『住みよさランキング2019 全国8位』の能美市の子育て世代にやさしい暮らしの理由をご紹介!
充実した子育て支援が特徴の能美市の支援策や先輩移住者の声をお伝えします。
?能美の特産『国造ゆず』を通じて体感する能美暮らし!
能美市国造地区の特産である「国造ゆず」を知り尽くす「先輩移住者」が、
国造ゆずを通じて感じた能美の魅力・能美びとのリアルな暮らしを語ります。
■ゲストスピーカーのご紹介
【能美市地域おこし協力隊 阿部 乃里子さん】
能美市の活性化に取り組みたいと移住を決断。
地域の学校や企業、ゆず農家の間に立ち、密にコミュニケーションをとりながら、
国造ゆずが地域の方々に支えられた産業へと
成長するよう手助けをする地元のキーパーソン。
物腰の柔らかさと丁寧さからゆず農家からの信頼も厚い。
国造ゆずと能美市への思いを語っていただきます。
地域ブランドとして市内外で和菓子、香料、化粧品などの商品も開発し、
全国へ広がりを見せている「ゆずいろのくに国造」の様々な商品のご紹介もあります。
【東京大学生 坂田 柚子香さん】
群馬生まれの東京育ち。東京大学農学部3年生。
フィールドスタディ型政策協働プログラム2期生。
中山間地域での課題解決を学ぼうと、2018年夏から国造ゆずに関わり始める。
都会に住む学生としてどのような関係を国造地区と築いていけるか模索中。
昨年の取り組みから学んだ能美の魅力をお伝えします。
きっと「来たくなる」能美暮らしを「見て」「聞いて」みまっし!!
日程 | 2019年9月28日(土) |
---|---|
開催時間 | 13:00~15:30 |
開催場所 |
開催場所(会場参加)東京交通会館8階 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター4階C 東京都千代田区有楽町2-10-1 アクセスMAP |
定員 | 20名 |
参加費 | 無料 |
参加自治体・団体 |
能美市 |
詳細 |
12:30~受付開始 |
お申込み方法 |
??のいずれかの方法でお申し込みください。 ?申込用紙に必要事項を記載の上、メールまたはFAXでお申込みください。 ?下記申込フォームよりお申し込みください。 |
お問い合わせ |
能美市役所企画振興部地域振興課 担当:長田 |