第5回みやざき就農相談フェア in SENQ(センク)京橋
※このイベントの申込締切日は2018年1月27日です。

宮崎県の河野知事によるプレゼンのほか、
宮崎県内の農業法人5社を招き、先進的な取組をご紹介いたします!
・井ヶ田製茶(日南市):井ヶ田氏
井ケ田氏有機栽培にこだわり、環境に配慮したお茶づくりを実践されている井ケ田製茶。近年は宮崎の優秀なお茶農家さんと手を組んでオリジナル品の企画販売もしています。「消費者の目線でおいしいお茶を選ぶ品評会」日本茶アワードでの受賞実績もある同社の井ケ田氏にお話を伺います。
・おたに家(高千穂町):今村氏
高千穂峡でも有名な高千穂町で、穀物を中心に生産し、また自ら
加工・販売もおこなっているおたに家。農業を始めると同時に飲食店の
経営や商品企画も始めています。多角的に取り組む今村氏にブランド
作りのノウハウについてお聞きします。
・宮崎食研(宮崎市):田原氏
地元の素材を中心にした食品加工をおこない、「てまごこち」のブランド
名で人気を博している宮崎食研。加工商品用の素材としての生産を自ら
手掛けるべく、農業にも参入しています。廃棄される大根葉の有効活用
から事業をスタートさせた田原氏に、今後の展開についてお聞きします。
・サイトーファーム(西都市):齋藤氏
様々な試行錯誤の末に、ビール粕・おから・とうもろこし・大麦等を
ベースにオリジナルの発酵飼料を開発したサイトーファーム。齋藤牛の
飼育・生産業務をおこなう農業部門のほか、加工部門や飲食部門を有し
各分野で規模拡大を図っていくサイトーファームの展望に迫ります。
・矢野園芸(宮崎市):矢野氏
グループで年間約1500トンものきゅうりの生産をおこなう矢野園芸。
価格は「決められるもの」ではなく「自分で決めるもの」とう信念で
中間業者を介さずに独自の流通体系を構築しています。脱サラから
就農した矢野氏に「稼ぐ農業」についてお話しいただきます。
事前申込者には、メンチカツの試食や、お土産(肉味噌、お茶、カレー ※変更になる場合があります)もあります。
▼詳しくはこちら→
第5回みやざき就農相談フェアPDF
日程 | 2018年1月28日(日) |
---|---|
開催時間 | 14:00~16:30 |
開催場所 |
開催場所(会場参加)東京都中央区京橋二丁目2番1号 京橋エドグラン3F |
定員 | 50名 |
参加自治体・団体 |
・河野俊嗣宮崎県知事 ・井ヶ田製茶:井ヶ田太一さん |
詳細 |
◆セミナー内容 こんな方におすすめ! |
締め切り日 | 2018年1月27日(土) |
お申込み方法 |
【お申込方法】 |
お問い合わせ |
「農の雇用・労力支援推進協議会」事務局 |