【入門編】わかやまで「ナリワイ」づくり―移住と起業(多業)を考える―

和歌山県ふるさと定住センター主催セミナー
地方移住を考えるとき仕事の問題がネックになりますよね。
実は地方では「働く場」は少なくても「仕事」はあるんです。
こうした小さいナリワイづくりと、多業(マルチワーク)のポイントを解説します。
(※)「多業(マルチワーク)」とは?
1つの“仕事”のみに従事するのではなく、同時に複数の仕事に携わる働き方を指します。また、収入を得ることを目的として働いているものだけではなく、収入を伴わないボランティアやNPOの活動等も含めて”仕事”と定義しています。
日程 | 2016年8月31日(水) |
---|---|
開催時間 | 18:45~20:30 |
開催場所 |
開催場所(会場参加)東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階 |
定員 | 30名 |
お申込み方法 |
和歌山県ふるさと定住センター または申し込みフォームから 申し込み書ダウンロードはこちら |
その他 | <和歌山県ふるさと定住センターとは…?>
センターでは、移住希望者の方々を対象に、
地域を知ってもらうための現地案内や先輩移住者宅訪問、
センター内にある畑での農作業体験など、
オーダーメイドでの農山村体験研修を実施しています。
また、すでに移住した方を対象に、
家庭菜園を楽しむための基礎研修、
地域の伝統・文化をを学ぶ研修等を実施しており、
移住者同士の交流の場となっています。 |