にいがた暮らしセミナーvol.8 ー新潟でできる「起業・開業」のヒントー “地域に愛されるお店”のつくり方 |移住関連イベント情報|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

にいがた暮らしセミナーvol.8 ー新潟でできる「起業・開業」のヒントー “地域に愛されるお店”のつくり方

にいがた暮らしセミナーvol.8 ー新潟でできる「起業・開業」のヒントー “地域に愛されるお店”のつくり方 | 移住関連イベント情報

今回のテーマは、「地域でのカフェや民宿の開業」!

“好きなことを仕事にしたい!” “地域でお店をオープンさせたい!” そんな想いのある方に、是非視聴して頂きたいセミナーです!
新潟にUターンし、念願のお店をオープンさせたゲストをお呼びして、新潟でできる「起業・開業」のヒントについてお話を聞きます!
小千谷市、新発田市も参加し、それぞれの移住支援や起業支援などのご紹介を行います。
リアルタイムで質問にもお答えします。視聴無料・お申込みが必要です。

こんな方はぜひ
・新潟県外在住で、新潟県や地方へのU・Iターン、暮らしや仕事に関心がある方
・新潟県にU・Iターンしたばかり(おおよそ1年以内)で、新潟県での暮らしや起業・開業に関心がある方
・県外在住で、将来的に県内での起業・開業を検討している方

ゲストの紹介

吉井 和樹さん(NISCIROバリスタ)
小千谷市片貝町出身、東京帝国ホテルを経てオーストラリアのメルボルンでバリスタ修行を行う。小千谷市へUターン後に地域イベントや行事へ出店して繋がりをつくり、コーヒーとイタリア料理が楽しめるカフェ&レストランNISCIRO (ニシロ)を2021年9月21日にオープン。地元でも人気のスポットとなっている。

\吉井さんから学べること/
・ズバリ、なぜコーヒーに魅せられたのか?!
・お店のコンセプトの作り方
・店舗の見つけ方、改修費などの資金調達について
・クラウドファンディングの活用について


仲塚周子さん(古民家民宿『YOSABEI』『青の家』オーナー/Jターン/佐渡市在住)

1984年新潟市(旧黒埼町)出身。新潟江南高校、新潟県立女子短期大学、法政大学(学士)、一橋大学大学院(修士)卒業後、労働シンクタンクに5年勤務。東日本大震災をきっかけに地方移住を検討する中、祖父が佐渡で所有していた古民家が解体されると聞き、リノベーションを決意。2015年に東京都新宿区から佐渡市へ移住し、全6棟を引き継ぐ。古民家民宿『YOSABEI』や『青の家』などの一棟貸し宿として運営をするほか、独立開業を支援するシェアサロン『かみのまえサロン』を2023年にオープン。

\仲塚さんから学べること/
・古民家の解体・リノベーションにつて
・地域の需要やニーズの掴み方
・地方で「独立」「開業」する際の極意
・地域の人々からの “共感” の得方

 

日程 2023年2月26日(日)
開催時間 18:30~20:00
開催場所

開催場所(オンライン参加)

WEB会議システム「Zoom」

入室URLは申込後、メールにて送付いたします。

主催

新潟県しごと定住促進課 U・Iターン促進班

共催 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
参加自治体・団体

小千谷市
新発田市

U・Iターン支援策や移住者の受け入れ、起業支援策などについてご紹介し、ご質問も受け付けます。

詳細

プログラム
18:30 開会(受付は18:15~)
18:35 ゲスト自己紹介
18:55 トークセッション
19:45 市町村の紹介
19:55 アンケート記入、インフォメーション
20:00 終了

ファシリテーター
大塚 眞(おおつか まこと)さん
にいがたくらしセミナーVol.7 地域コミュニティで “生きる力”を身に付ける |移住関連イベント情報|FURUSATO
株式会社toiz 取締役。一般社団法人にいがた圏 プロジェクトマネージャー

お申込み方法
お問い合わせ

・新潟県産業労働部しごと定住促進課U・Iターン就業促進班
電話 025-280-5635
メール [email protected]

・TURNSイベント係
電話 03-6269-9732 または 090-1610-0467
メール [email protected]

 

その他

本セミナーのお申込みで、にいがたくらしごとセンターへの登録となります。以下をご確認ください。
にいがたくらしごとセンター登録とは?
新潟県の移住や仕事に関する情報、イベント情報などをメールで配信します。
登録後、ご希望に応じて、就職・転職の個別相談やマンツーマンでの移住・就業支援などのサポートが受けられます。
※にいがたくらしごとセンターのサポート内容、利用規約などはこちらからご確認いただけます。
※原則として、新潟県内在住の方は登録対象外です。県外の大学・専門学校等に通っている学生や、県外から移住したばかりの方は対象となります。