詳細はこちらもご覧ください。
目次
こんな人にオススメ!!
・地域と関わりながら働きたい
・地域貢献や地域と繋がる仕事がしたい
・スキルや得意なことを活かして新しい環境で挑戦したい
・地方でのまちづくり、地域づくりに興味がある
・瀬戸内や尾道の暮らしに興味がある
・地方で起業したい
※このイベントの申込締切日は2023年2月16日です。
目次
こんな人にオススメ!!
・地域と関わりながら働きたい
・地域貢献や地域と繋がる仕事がしたい
・スキルや得意なことを活かして新しい環境で挑戦したい
・地方でのまちづくり、地域づくりに興味がある
・瀬戸内や尾道の暮らしに興味がある
・地方で起業したい
「地域と関わりながら働きたい」「新しい環境で自分のスキルを試したい」「地域の役に立つ仕事をしたい」 そんな想いを抱きながら、地域との関わり方を模索している方は多いのではないでしょうか。
今回は、尾道中心部と瀬戸田の2つのエリアを舞台に地域と関わる仕事についてお話しします!
中世の時代から陸・海の交通の要塞だった尾道は、様々な人を受け入れ、文化や知識を取り入れることで街をアップグレードしてきた歴史があります。
その土壌を背景に、今ではIT関連やクリエイター、農業やアート、サイクリングなど、様々な趣味や仕事を持った皆さんが訪れ、交流をしています。
穏やかな海、島、山のある豊かな自然もさることながら、「こんなところにお店できたんだ」「こんな人に出会えるとは思わなかった」と、毎回のように新たな発見がある「進化し続ける街」は、多くの方を惹きつけ、何度も足を運び、住み始める方もいらっしゃいます。
今回は、そんな尾道で文豪や著名人に愛されてきた由緒ある老舗旅館「Ryokan尾道西山」から
阪本さん、加茂さんにご登壇いただき、尾道の魅力や地域との関わりなどをお話しいただきます!
「Ryokan尾道西山(旧 西山別館)」とは?
西山別館は、昭和18年に創業、瀬戸内海を望む芝生庭園、敷地内に点在する歴史と格式に包まれた離れの客室、
地域の迎賓館として利用されてきた宴会場を備えた、長く地元に愛されてきた尾道を代表する老舗旅館です。
西山別館はリブランディングのためしばらく休館していましたが、
ついに今春「”本物の尾道文化”を今に伝える宿」をコンセプトに「Ryokan 尾道西山」としてリニューアルオープンします!
瀬戸田エリアがある生口島は、しまなみ海道のほぼ中央にある人口約9,000人の島です。
温暖な気候と日当たりのいい地形を活かし柑橘の栽培が盛んで日本一の国産レモンの生産地として知られています。
また、生口島は”アートの島”としても有名で、島のいたるところで現代アートを見ることができます。
そんな生口島で今注目されているのが瀬戸田の「しおまち商店街」です。
しおまち商店街では、2019年に活性化プロジェクトが始動し、
2021年に宿泊施設がオープンしたのを契機に空き家を活用したカフェやショップなどが次々とオープン、
観光のみならずまちづくりの観点でも注目されています。
今回のセミナーでは、このプロジェクトを手掛けられた阪本さんと小林さんに、瀬戸田の魅力、このプロジェクトにかける想いや移住者のプロジェクトへの関わり方の事例などをお聞きします!
日程 | 2023年2月16日(木) |
---|---|
開催時間 | 19:00~20:00 |
開催場所 |
開催場所(会場参加)オンライン※ お申込みいただいた方には、イベント前日までに、招待メールを別途お送りします 開催場所(オンライン参加)「Zoom」ウェビナー |
主催 |
広島県、広島県交流・定住促進協議会 |
共催 |
認定NPO法人ふるさと回帰支援センター |
詳細 |
【ゲスト紹介】阪本 浩和さん 三重県出身。広島県庄原市での古民家宿やグランピング施設開発、尾道市瀬戸田町での商店街活性化支援事業、同市での旅館再生事業やホテル開発に係るコンサルティング業務などせとうちエリアでの宿を中心としたまちづくり事業を担当している。 小林 亮大さん 慶應義塾大学在学中に休学をし、世界一周の旅へ。 加茂 健さん 広島県広島市出身。東京の老舗フレンチ「レカン」「ヴァンサン」で城悦夫シェフに料理人としての基礎を学ぶ。単独でヨーロッパへ渡り、スイスのフィリップ・ロシャ(旧ジラルデ)、マンダリンオリエンタルホテル等でM.O.F.(フランス国家最優秀職人章)の元で研鑽を重ねる。その後カンボジア王族がオープンするレストランへ招聘。フランス共和国より2017年農事功労章シュヴァリエを叙勲。2021年に日本へ帰国。 |
締め切り日 | 2023年2月16日(木) |
お申込み方法 |
下の方にございます、【お申し込みはこちら】からでもお申し込み可能です。 |
お問い合わせ |
広島県地域力創造課〒730-8511 広島市中区基町10番52号 電 話:082-513-2581 |
その他 | ※イベントを通して得た個人情報は、広島県個人情報保護条例に基づき、適切に取り扱うこととし、ご本人の同意がある場合など、個人情報保護条例で定める一定の場合を除き、個人情報の収集目的を超えた利用や相談対応者や共催者以外の第三者に提供その他はいたしません。 |