質のよい暮らしがもたらす心の余裕

会社員 大石 真優さん
- 移住エリア
- 大阪府→高知県高知市
- 移住年
- 2022年
ライフステージの変化をきっかけに高知暮らしをスタートした大石さん。移住を伴う転職活動のことから、オススメの絶景ポイントまで、幅広くお話してくれました。
目次
人の温もりと豊かな自然の中での『これから』を見据えて
夫とは、私の故郷である大阪で出会いました。夫が高知県出身ということで、結婚前のご挨拶の際に初めて高知を訪れ、すぐにその魅力に引き込まれました。ご家族もあったかいし、自然も沢山あって、将来の子育てのことを考えたら、こっちの方が子育てしやすいんじゃないかなと思って、移住を決意しました。
友人や家族には「えっ、高知?」と驚かれましたが、「遊びに行くね!」と楽しみな声も多かったです。実際に来てくれた人はみんな「高知って良いところだね!」と感動していました。高知に来てよかったと感じます。
質のよい暮らしと広がる繋がり
大阪では満員電車に押し込まれ、通勤するだけで疲れていた日々でしたが、今では青い空と豊かな自然を感じながら、車で快適に通勤しています。
近所の海がお気に入りスポットで、休日の朝はウォーキングを楽しんでいます。
他にも県内には素敵な場所があって、友達と泊まった土佐市の「ヴィラサントリーニ」はエーゲ海のリゾートホテルのような絶景でしたし、芸西村の「SEA HOUSE」も海が一望できてご飯も美味しかった!都会と違い、県内の観光地は待ち時間なく楽しめることに驚きです。
あと、地元スーパーの食材やお惣菜のクオリティが高いですよね!
大阪では高価で手に入りにくかった野菜やお刺身が、ここでは安く新鮮な状態で買えます。高知でのコミュニティ作りを心配していましたが、友達もでき、会社の同僚とも頻繁に飲みに行っています。高知の人はとっても温かくて、ワイワイと楽しく飲みながら親睦を深める文化が、私の性格にも合っています!

高知の『エーゲ海』(土佐市「ヴィラサントリーニ」)
充実した生活の中で生まれる心の余裕
移住を伴う転職活動をサポートしてくれるところをネットで探しました。
高知県UIターンサポートセンターが大阪で開催していた「高知就職・転職フェア」を見つけて足を運びました。大手転職エージェントからは「高知は求人が少ないので難しい」と言われていたのですが、センターから最新の求人情報やネットに出ていない募集情報を提供いただけたので本当に助かりました。大阪にいながら、高知の企業の魅力や特徴を知ることができ、転職活動もスムーズに進められたので、本当に心強かったです。

高知県では年に数回、移住や就職に関するイベントを各地でおこなっている(写真は過去開催時の様子)
今の職場は自分がやりたいことに挑戦できる環境があります。評価も正当で、仕事に対するやりがいを日々感じています。仕事量は増えましたが、好きな仕事ができること、それがちゃんと評価されることが感じられ、以前よりも充実した生活を送れています。高知の良さを広めたくて、県外の友達にも「高知にきいや」と土佐弁で誘っています(笑)。実際に来てくれた友達が高知を絶賛してくれて、自分も高知家の一員になれたようで、とても嬉しいです。今後は、地域活性化の取り組みにも参加したり、現在勤めている会社にさらに貢献したいと考えています。

大石さんは現在、老舗の鋳物メーカーに勤めている。服にも使われる鋳物は暮らしに不可欠だ
「自然」・「人」・「チャレンジ精神」
自然が好きで、人と楽しむことが好きな方が向いていると思います。
また、龍馬が育った土地だからか、チャレンジ精神がある方やチャレンジする人を応援する方が多い印象を受けます。私自身も会社のサポートを受け、資格取得に向けて勉強しています。高知には心の余裕があり落ち着いた方が多いので、都会のせかせかした生活がしんどいな、と思う方はぜひ、いらしてください。

ストレスフリーな観光地

会社員 大石 真優さん / おおいし まゆ
大阪府出身。高知県出身の夫との結婚挨拶で高知へ初訪問。その魅力に惹かれ、子育てを見据えて2022年高知市へ移住。現在は会社のサポートを受けつつ、資格取得に向けて勉強中。