移住×総合格闘家×ジビエ 異色経歴の「オレ様」が仕掛ける町おこし大作戦

古座川ジビエ 山の光工房 職員/総合格闘家 鈴木 貴裕さん
- 移住エリア
- 千葉県→和歌山県古座川町
- 移住年
- 2017年
千葉県白井市出身。出産・育児をきっかけに、奥様の出生地である和歌山県への移住を考え始め、2017年3月に古座川町(こざがわちょう)へ移住。「ジャイアン貴裕」というリングネームで闘う総合格闘家という異色の経歴の持ち主が見つけた、地域特有の仕事とは。
目次
移住計画のはじまり
都心まで電車で1時間。車を走らせれば15分ほどで大型スーパーやホームセンター、家電量販店、大抵のものがそろう、大都市のベットタウンのような街で鈴木貴裕さんは生まれ育ちました。便利ではあるけれど、慌ただしく消耗していく毎日に疑問を感じていました。
「娘が生まれて子育てをしているうちに、もっと自然環境が豊かなところで、のびのび子育てをしたいと思いました。そこで妻と話し合い、妻の出身地である和歌山県南部への移住を考え始めました。和歌山県の移住ポータルサイト『WAKAYAMA LIFE』を毎日のように見ていました(笑)」
ここから、鈴木さんの移住計画がスタートしました。
古座川町への移住が決まるまで
「ふるさと回帰支援センターのホームページを見ていたら、移住セミナーや相談会が、有楽町の東京交通会館で毎月のように開催されていることを知りました。そこに参加して、ゲストで来ていた先輩移住者さんのお話を聞いて、より具体的に移住計画が動き出しました」
鈴木さんは、「実際に、現地に行かないと分からない!」と思い、和歌山県内でさまざまな移住・定住のサポートを行う「ふるさと定住センター(※)」の地域案内を受けました。
(※)ふるさと定住センター…和歌山県内のさまざまな地域で、どのような暮らしができるのか探るため、現地の生活拠点となる施設の案内や空き家見学、先輩移住者や地域住民との交流などができる、「オーダーメイド型現地案内」をサポートする施設
最初の希望地は別の地域だった鈴木さんですが、その後案内された古座川町をとても気に入ったそうです。
「自然環境は豊かすぎるくらい豊かでした。県内でも人口の少ない地域ですが、思っていたより子供は多く、娘の同級生も10人以上。子供が少なくて、娘に寂しい思いをさせたくなかったので、移住先を選ぶ上で大きな決め手となりました」
綺麗な川や緑に囲まれ、大きな声であいさつをする子供たち。
移住を考え始めたきっかけでもある、理想の子育て環境がそこにはありました。

古座川町は、その名のとおり、清流「古座川」が流れる。この古座川に魅せられて移住する人も多い
そして、移住計画を立て始めてから1年足らず、の2017年に古座川町へ移住。
「両親に移住の話をしたら、最初は反対されましたね。でも、手紙を書いて気持ちを伝えたら理解してもらえました。両親には本当に感謝しています。移住してからは、最初はバタバタとしていましたけど、地域の人が優しくて、良くしてくれるので助かっています。毎日楽しいですし、楽しむように心掛けているって感じですね」
移住当時、3人だった鈴木さん一家も、2019年には長男が誕生して4人家族に。お子さんは2人とものびのび育ち、近所の人たちも温かく見守ってくれているそうです。
「娘はシャイな子だったんですけど、自分からあいさつをするようになりました。『はやく夏になってほしいー!川で遊びたいー!』といつも言ってます」
お子さんの写真を眺めながら、笑顔で話します。

2019年夏に生まれた長男との2ショット
経験を活かして、町おこし大作戦
鈴木さんは、「ジャイアン貴裕」というリングネームで活躍する総合格闘家でもあります。
「色んな移住者がいますけど、僕はかなりのイロモノですよね(笑)でも、そのお陰ですぐ名前を覚えてもらえましたよ。地元のおじさんや子供たちも『ジャイアン』と声を掛けてくれるんです。受け入れてくれているんだなと思うとうれしいですよね」

これが『ジャイアン貴裕』の姿。相方はもちろん、心の友である『のび太』
地区の集会所を借りて、格闘技教室も週1回開いています。
「小学生、女子高生、同世代のパパ友や67歳のおじいちゃんまで。幅広い世代の方が参加しています。格闘技の楽しさを知ってもらい、地元の若い子たちの選択肢を増やす手伝いが出来ればいいですね」

地域の交流の場にもなっている格闘技教室の様子
鈴木さんが古座川町を選んだ理由が、もう一つ。
「狩猟に興味があって、古座川町に解体処理施設があったことも理由の一つです。狩猟肉、特に鹿肉は高たんぱく、低脂肪で栄養価も高く、格闘家の間では話題になっていたんですけど、入手することが難しくて。それを自分で捕って解体して加工まで出来たら最高だなと思っていました」
和歌山県では鹿・猪・猿などによる獣害が深刻で、狩猟免許取得が推奨されています。
鈴木さんも、移住した翌年に銃の所持許可、狩猟免許を取得しました。
地域の仕事を、自分にしかできないやり方で。
現在は、古座川町役場と共に「古座川ジビエ大作戦」と称し、格闘家・アスリートに向けてジビエ肉のプロモーション事業に携わります。格闘家の交友関係を活かし、格闘技イベント「RIZIN」(ライジン)への出店など、ジビエ肉のPRに積極的に取り組んでいます。
今は、古座川町のジビエ施設「山の光工房」の職員として、解体技術や鹿・猪に関する知識を身に付けている真っ最中。

「古座川ジビエ大作戦」プロモーションの様子。古座川のジビエは格闘家仲間にも好評
「毎日ワクワクしています。最近は、YouTube『ジャイアン貴裕のジビエ大作戦』も始めました。自分のやりたい分野で働きながら、家族との時間を大切に暮らしていく。理想の生活が出来つつあります」と、終始充実した表情の鈴木さん。

「ジャイアン貴裕のジビエ大作戦」YouTubeチャンネル
最後に、移住を考えている方へのメッセージをいただきました。
「いざ来てみたらどうにかなるものですよ。迷っていても時間は過ぎていくだけ。自分に信念があって、地域に入っていこうという姿勢があれば地域の皆さんも快く受け入れてくれます。和歌山県でジャイアンが待ってますよ!」
■リンク
・古座川ジビエ 山の光工房
・古座川ジビエ 山の光工房 オンラインストア(自宅でも古座川ジビエを堪能できます!)
・YouTube『ジャイアン貴裕のジビエ大作戦』
※一部の動画には、野生鳥獣の解体など刺激の強いシーンが多く含まれるものがあります

古座川ジビエ 山の光工房 職員/総合格闘家 鈴木 貴裕さん / すずき たかひろ
1987年生まれ、千葉県出身。妻の出産、育児をきっかけに、2017年和歌山県古座川町に移住。
「ジャイアン貴裕」というリングネームで活動する総合格闘家でもあり、その経験を活かして、ジビエ施設「山の光工房」で勤務。狩猟免許も取得し、狩猟から解体、ジビエ肉のプロモーションまで携わる。プライベートでは、とても優しい2児の父。