(2021.4更新) おうちでできる!移住の準備のはじめかた |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

(2021.4更新) おうちでできる!移住の準備のはじめかた

(2021.4更新) おうちでできる!移住の準備のはじめかた | 地域のトピックス

地方移住を考えはじめたものの、何からはじめたらいいのかわからない。
どこに移住すればよいか調べたい、相談したい!

日々、二地域居住や移住をお考えの方から、様々なお問い合わせをいただきます。
「自然豊かでのどかな里山の暮らし」から「快適な都市生活」まで、多様な暮らしが叶う埼玉県だからこそ、何から手を付けたらいいか迷ってしまう人が多いようです。

こちらのページでは、ご自宅でできる情報収集や地域交流についてご紹介します。

※以下にご紹介する施設や施策、相談窓口の対応について、内容が変更になる場合がございます。最新情報はお電話等でご確認をお願いいたします。

Step 1.どんな暮らしがしたい?何で悩んでいるか整理しよう!

誰と、どこで、どんな仕事・暮らしがしたいのか。まずは思いつくままに挙げてみましょう!
同時に、障害になりそうなことや課題・不安なことがあれば、それも挙げておきましょう。


農ある暮らし?

どの程度、農にかかわる暮らしがしたいのか考えてみましょう!たとえば・・
「新鮮な地場の農産物を楽しむ暮らし」
埼玉県には日常使いできる農産物直売所がたくさんあります。各地域で定期開催される県庁朝市のほか、無人直売所から有機農家の直売所まで、個性豊かなさまざまな直売所があるので、そこから地域を絞り込むのもアリかもしれません。

「休みの日に趣味で畑をはじめたい」
家庭菜園に適した家をお探しの方は、空き家バンクを活用しましょう。
移住後、土地に慣れてから家を検討する方や初心者の方は、貸し農園(市民農園)の利用から始めてみては。

「農業を仕事にしたい」
農業技術を習得・農地を確保して新規就農を目指すほか、農業法人に就職して会社員として農業に携わる方法があります。農業法人に勤務した経験を生かして、農家として独立する方も。

ホームページ「埼玉ではじめる農ある暮らし」は、農ある暮らしの移住体験談や、新規就農を目指すために必要なステップ、地域別の農ある暮らしをご紹介しています。ぜひご覧ください。
また、埼玉県農林公社では、働きながら農業を学べる就農予備校の運営や無料職業紹介事業を行っています。


転職?

「求人を探したい」
各地域の就職情報サイトのご利用が便利です!
埼玉県移住就業マッチングサイト埼玉県移住支援金制度対象地域の求人を掲載)
埼北就職応援サイト (埼玉県北部地域の就職サイト)
秩父JOBニュース! | 秩父に住んで働こう! (秩父地域雇用対策協議会の就職情報サイト)

「転職活動の進め方を相談したい」
埼玉しごとセンターでは、ひとりひとりの状況に合ったサポートを行うほか、企業面接会や就活のノウハウを提供しています。

事業をはじめる?

やりたいことがはっきりしている人は、そのやりたいことをどこでやるか?だと思います。
やりたいことをやっている自分を映像のように思い浮かべたとき、その背景にはどんな景色があって、どんな人が周りにいるでしょうか。

事業を始めるにあたっての支援は各地域のプロが担当しますが、各市町村の移住相談員に相談してみるのもひとつの手です。過去にどんな方が地域外から来て、どんなチャレンジをされているかをご紹介します。ホームページで事例が紹介されている場合があるので、ご相談の前にチェックしてみてくださいね(本記事のStep3参照)。市町村を絞り込むのが難しい方は、埼玉県移住相談員へお気軽にご相談ください。

また、創業・ベンチャー支援センター埼玉では、事業計画や販路開拓、資金調達、IT、福祉などの疑問に経験豊富なアドバイザーが対応。ビジネスプランの作成からSNSの活用まで、創業前はもちろん、創業後も活用できるノウハウを提供します。

埼玉県内の対象地域(秩父市、飯能市、本庄市、ときがわ町、横瀬町、皆野町、小鹿野町、東秩父村、神川町 )において新たに起業する方を対象に、起業に要する経費を最大200万円(補助率2分の1)を補助する「埼玉県起業支援金」の公募についても、創業・ベンチャー支援センター埼玉が事務局となります。新たなチャレンジを応援する制度です。ぜひご活用ください。

家族との時間?

家族との時間と大事にしたい、そんな想いから移住を考える方は多くいらっしゃいます。
これを叶えるには、人それぞれ、色々な方法があると思います。

「移住先の地域内で転職!」
通勤時間を短縮することで家にいられる時間を増やせれば、時間的にも体力的にもゆとりができますね。家族との時間を大切にするために就業スタイルや仕事を変えた方も。

「転職はせず、始発通勤や新幹線通勤を活用!」
“自分の好きなことができる”通勤時間と“家事や家族と過ごすことを優先する”おうち時間で、メリハリをつけて過ごしている方もいます。埼玉移住においては、必ずしも都心での会社勤務や事業を断念する必要はないんです。

趣味の時間?

「余暇をどう過ごしたいか?」は地域選びにおいてとても重要です。「日課のジョギングを移住先でも楽しみたい」「農家のお手伝いをやってみたい」「夫婦でハイキングを楽しみたい」・・・等々!「何もない」なんて言われることもある埼玉県ですが、実は色々な暮らしの楽しみ方があります。まさに「住むなら埼玉!」。あなたの充実させたいことを、ぜひ埼玉県移住相談員にお聞かせください。
この後に続く「Step2.気になる地域をみてみよう!」でご紹介する各地域のページでも、様々な余暇の楽しみ方や暮らしのキーワードをご紹介します。

温かい関係性?

顔の見える関係性だからこそ、できることがあります。地域の方に成長を見守ってもらう子育て、信頼関係があるからこそできる支援、助け合い。オンラインで遠方ともつながれる時代ですが、同じ地域に暮らす者同士だからこそ共有できる想いがあります。
家や立地などの条件で移住先を選ぶこともできますが、「その地域にどんな人がいるのか」も大切なポイント。移住候補地に何度も足を運び、頼れる知人をつくってから移住できると安心です。外出自粛期間中の地域訪問はご遠慮いただいていますが、交流イベント以外にも地域とつながれる情報は、地域のトピックスページで随時ご紹介します。

Step 2.気になる地域をみてみよう!

あなたの知らない、意外な地域で希望が叶うかもしれません。
以下に、各地域の暮らしの情報を埼玉県移住相談員が独自の目線でピックアップしました。
※地域の側面を一部切り取ってご紹介しているので、偏りがあるかもしれません。候補地選びのひとつの参考意見としてご覧ください。

▼クリックで記事詳細をご確認いただけます▼
西部地域(#アウトドアな暮らし #半農ライフ #地域ぐるみの子育て)
秩父地域(#新たな事業にチャレンジする人を応援 #本気の新規就農を応援 #セカンドライフの充実を応援)
川越地域(#食育と自然に触れる子育て #車でお出かけが大好き #地元にどっぷり浸かる日々)
比企地域(#手がける・つくる・表現する #農体験から本気の就農まで #空と田園風景が広がるまち)
北部地域(#らくらく新幹線通勤 #商店街やマルシェに元気をもらう #食の豊かさ・家族との時間)
県央地域(#森や自然が身近な暮らし #農家との距離が近い暮らし #体を動かしたくなるまち)

利根地域(#とことん趣味をつきつめる #自分のお店を持ちたい #体験やふれあいで子どもの可能性を引き出す)
・東部地域
・南西部地域
・南部地域
・さいたま市

Step 3.地域の人に相談しよう!

「この地域の話を聞いてみたい」「相談したい」ことが出てきたら、移住相談窓口へ問い合わせてみましょう!
相談窓口の対応日時や受付方法を変更する場合がございます。最新情報は、各窓口へお問い合わせください。

〔川越比企地域〕
小川町移住サポートセンター
・開館時間:火・水・木・金・土・日曜日 9:30~17:00 (年末年始はお休み)
・電話:0493-81-5331

鳩山町移住推進センター
・開館時間:9:00~17:00(祝日・年末年始はお休み)
・電話:049-272-7528(鳩山町コミュニティ・マルシェ内)

〔利根地域〕
行田市移住・定住相談窓口
・開館時間:月~金曜 8:30~17:15(土日・祝日・年末年始はお休み)
・電話:048-556-1111 内線312

〔秩父地域〕
秩父市移住相談センター

・開館時間: 毎日10:00~15:00(土日・祝日含む。12/2・3と年末年始はお休み)
・電話:0494-26-7946
・Eメール:ホームページ内問い合わせフォームをご利用ください。
秩父市オンライン移住相談窓口
・WEB会議システム「Zoom」を使用します。

小鹿野町 平日の移住相談窓口
(小鹿野町役場 総合政策課)
・開館時間:月~金曜 8:30~12:00/13:00~17:15(土日・祝日・年末年始はお休み)
・電話:0494-75-1238
小鹿野町 休日の移住相談窓口(小鹿野町観光交流館)
・開館時間:土~日曜 10:00~15:00(祝日・年末年始はお休み)
・電話:0494-26-6760
小鹿野町 オンライン移住相談窓口
・ビデオ会議アプリによるオンライン移住相談が可能です。
・オンライン移住相談を受けるためには、スマートフォンもしくはカメラ・マイクのあるPCが必要です。

長瀞町移住・定住窓口
・開館時間:月~金曜 8:30~17:15(土日・祝日・年末年始はお休み)
・電話:0494-66-3111 内線222
・県内・都内出張相談についてはホームページをご確認の上、ご相談ください。

 

まずは相談したい!そんな方は・・

以上、「おうちでできる!移住準備のはじめかた」でした。
自分に合った地域を相談しながら考えたい方は、「住むなら埼玉移住」サポートセンターにご相談ください。お話を伺いながら、移住のイメージを具体化するお手伝いをします。
〔お役立ちリンク〕
〔移住全般に関する情報〕
「住むなら埼玉!」移住・定住情報(埼玉県各市町村の移住施策や関連情報を掲載)

〔移住と農的暮らしの情報〕
埼玉ではじめる農ある暮らし (移住して“農ある暮らし”をはじめたい方向けの情報を掲載)

〔就職関連情報〕
埼玉しごとセンター(相談者の志向に合わせた、きめ細かい就職支援)
移住支援金(最大100万円)制度のお知らせ(対象:秩父市、飯能市、本庄市、ときがわ町、横瀬町、皆野町、小鹿野町、東秩父村、神川町)
埼玉県移住就業マッチングサイト(移住支援金対象求人を掲載)

〔起業・創業に関する情報〕
創業・ベンチャー支援センター埼玉(創業をサポート。起業支援金制度の詳細はこちら