青森の冬の暮らし~冬道の歩き方
こんにちは!皆さん、連休はいかがお過ごしでしたか?お出かけもなかなかできず、ちょっと退屈だったかもしれません…一方で、お家で過ごす時間を充実させていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
私は、家の近所のスーパーや八百屋さんで青森県産の食材をたくさん発見!旬の「くりがに」で味噌汁を作ったり、小ぶりなりんご「アルプス乙女」でコンポートを作ったりしました♪
さて、今日は青森の冬事情が分かるシリーズ第3回目をお届けします!
北国の靴選び
「あおもり暮らし」Youtubeチャンネルには色々なお役立ち動画が公開されていることをご存知でしたか~?
今回は冬道の歩き方についてご紹介します。
青森で暮らすなら、やっぱり雪道にも対応できる靴が必要ですね。本格的な冬を迎える前に、地元のホームセンターなどで選びましょう!普通の靴に取り付ける滑り止めやスパイクなども便利。私もワンタッチスパイクを持っているのですが、装着も簡単ですし、軽いハイキングなんかにも良さそうですよ!
雪靴といえば、こちら↓の動画では「ボッコ靴」についてご紹介しています。
天然ゴム素材でできた手作りの長靴・ボッコ靴は、雪の上で何時間も剪定作業をしなければならないりんご農家さんたちに愛されてきました。黒石市にある「Kボッコ株式会社」さんが、一度姿を消していたボッコ靴を復活させたのです!
雪の上の歩き方
雪道を歩くときには、ちょっとしたコツが必要です。ポイントは、「かかとから行かない」!
つま先に重心を置いて、足の裏全体で雪をつかむような感じで歩くと滑りにくいですよ。
雪道を歩く時の注意
雪景色の中を散歩するのは楽しそうだなー!と思っていましたが、実はこんな注意も必要なんですよね…!
- 屋根からの落雪
- 軒下のつらら
- 歩道に雪が積もっていても、車道を歩かない
- 下ばかりを見て歩かない
いかがでしたでしょうか?大学時代、青森県内出身の後輩が雪道の歩き方について熱弁していたことを思い出しました。笑
雪国暮らしに慣れていない方にとっては、最初はいろいろ苦労しそうですが…そのうち体に染みついてくるようになるんじゃないかな~、と思います。次回は車の冬装備と冬のドライブについてご紹介します!
続きはこちら↓
★青森の冬の暮らし~車の冬装備と冬のドライブ