二地域・二拠点居住って何から始めたらいいの?その2 場所選び編 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

二地域・二拠点居住って何から始めたらいいの?その2 場所選び編

二地域・二拠点居住って何から始めたらいいの?その2 場所選び編 | 地域のトピックス

新型コロナの影響で、新しい生活様式が取り入れられ始めているこの頃、「東京から地方への移住」もその一つ。
とはいえ、いきなり首都圏・今の家を離れるのは難しい…という方もたくさんいますよね。
そんな方に取り入れていただきたいのが二地域居住(二拠点居住)です。

今の生活をゼロにするのではなく、新たな拠点をプラスすることで地方と都会の良いところを楽しみながら暮らす。その方法について、考えてみたいと思います。

ステップ1「二地域・二拠点スタイルを知る
ステップ2「場所や条件を考える」 ?今回はこちら!
ステップ3「候補地に行ってみる、相談してみる」
ステップ4「お試し暮らしをはじめる」

「二拠点するならどこがおすすめ?」と聞く前に。

突然ですが、私が移住相談員として答えに困る質問No.1は
「どこかおすすめの地域ありますか?」です。

おすすめの地域。って何でしょうね。
「おすすめ」というのは、(WEB辞書によれば)「自分がよいと思う事を他人もするように、その人に促す」ということだそうです。
自分・・・つまり山梨県の相談員である私が良いと思う場所をただ挙げればいいのでしょうか。

違いますよね!
・あなた自身が何を良いと思うのか
・移住先(二地域居住先)に求める条件が何か
が一番大事ではないでしょうか?

ということで、おすすめを聞きたい気持ちは大変よくわかりますが、ぜひその前に
自分が移住先でどんなことをしたいのか、もしくは現実的な条件は何か、などを検討してみてください。
その詳細があったうえで「こんな自分に合っている地域はどこ?」というご質問は大歓迎です(笑)。

移住・二地域居住先の条件を考えよう

さて本題に入ります。前回の記事で触れたように、二拠点居住は目的や現在の生活などによってさまざまなスタイルがあります。よって、大事にしたい条件も十人十色。
中でも多くの人が考えていること、重要と思われることをいくつか挙げてみます。

◆どのような魅力がある環境か
サーフィン生活をしたい人なら海のそば。キャンプが好きなら森や川の近く。本格的なトレイルをするなら高山に行きやすいところ。・・・
田舎に拠点を持つ大きな理由の一つが自然環境だと思います。どんな環境に一番魅力を感じるか、わくわくしながら考えてみてください。

◆現在の生活拠点からの移動距離、時間、コスト
急に現実的な話ですが、今の家と定期的に行き来するなら、移動の負担はよく考える必要があります。
(移住の場合は完全に引っ越すのでそこまで気にならないかもしれません)
例えば時間として、1時間程度なのか、2~3時間まで大丈夫か
移動手段として、自家用車、鉄道(在来線特急や新幹線)、高速バス
かかるコストとしては、公共交通であれば運賃、車であればガソリン代と高速道路料金など。
ほか、金曜の夜の退勤後に行ける・月曜の始発で通勤できるといったポイントもありそうです。

《参考までに…》新宿駅から山梨県への大まかなアクセス時間
・甲府 特急電車で1時間半
・河口湖 高速バスで1時間40分
・小淵沢 特急電車で2時間
・身延 特急電車または高速バスで2時間半~3時間
といった距離感になっています。

◆どんな拠点(家)に住むか
せっかく新たな拠点を持つなら素敵な家に住みたいもの。
いまの家は手狭だから、ゆったりと眺めのいい一軒家がいい!
安い空き家を購入し、DIYしながら自分の城を築きたい! などなど夢は膨らみます。
どんな住環境を求めるか、またそれは賃貸なのか購入するか、といったことも検討していきましょう。
もちろん予算も同時に考える必要がありますね。

◆どのくらいの利便性を求めるか
家や周辺の設備・利便性についても考えておきたいもの。
・電気、ガス、水道、インターネットといったインフラ
・スーパーやコンビニがあるか
・医療機関や行政機関が近くにあるか
このあたりは生活の拠点にするか、レジャーのみで使うか といった目的にもよります。
例えばキャンプやアウトドアの延長感覚であれば、水道やお風呂が整っていなくても大丈夫かもしれません。日常を過ごす、またはテレワークを行うといった場合、しっかりした環境が必要になりますよね。

四つほど大まかなことを挙げてみましたが、ほかにも
・気候(夏涼しい、冬暖かい、など)
・近所や集落との関係性
といった細かな気になる点があれば、検討・確認しておきたいですね。

こういった条件をご自身やご家族で考えていけば、候補地をピックアップできるのではないでしょうか?

《参考までに…その2》
私が以前に作った「理想のやまなし暮らし診断チャート
移住先おすすめマッチングサービス「ピタマチ」 といったものも使ってみてください!

段階的に二拠点に移行する際のヒント

「場所や条件を考える」編、いかがでしたでしょうか。
雑誌やWEBサイト、セミナーなど、二拠点居住の事例や方法を学べる機会も活用しながら
みなさんの新しいライフスタイルについて楽しく考えていただけたらと思います。

そして次のステップとして、検討した条件をもとに
具体的な絞り込みに向けた”現地訪問”や”お試し滞在”について知っていきましょう。

・予約制で利用できる貸別荘
・いろんな拠点から選べる、月額会員制(サブスクリプション)宿泊サービス
・自治体の用意するお試し滞在施設

などなど・・・次回の記事で詳しくお伝えしていく予定ですので、お楽しみに。
(相変わらず、更新時期は未定です!)