群馬ご相談ハウツー【初めて相談デスクを利用する方・移住先を迷っている方へ】 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

群馬ご相談ハウツー【初めて相談デスクを利用する方・移住先を迷っている方へ】

群馬ご相談ハウツー【初めて相談デスクを利用する方・移住先を迷っている方へ】 | 地域のトピックス

「ぐんま出張ご相談デスク」2023年も開催中です♪

ふるさと回帰支援センターでは、全国各地の移住相談を相談員がお受けしていますが、このセンターで人気なイベントの1つが「出張相談デスク」

「出張相談デスク」とは…

全国各地の地域について直接お話を聞き、移住相談ができるイベント。どなた様も無料でご利用いただけます。

〇暮らし・住まい・地域交流について、インターネット上では分からない情報を聞ける
〇「農業」「林業」「子育て」等のテーマ開催されることあり
〇相談をお受けするのは、市町村の移住担当者、地域おこし協力隊として移住をされたセンパイ移住者、民間支援団体など

自治体により、定期開催・年に1度の開催など、時期はまちまちです。
⇒開催スケジュールはコチラから随時公開

全国44都道府県1政令市の移住相談窓口がそろう、ふるさと回帰支援センターならではの移住相談イベントです♪
有楽町駅前の相談窓口で、直接お話OK!(オンライン・電話開催の場合もあり)
人気な市町村は、事前予約必須。オンライン相談の場合は、予約制での開催が多いです。

「ぐんま暮らし支援センター」開催の様子

実際の相談はこんなカンジ

この日は神流町(かんなまち)から、町役場の担当者と、移住コーディネーターのお二人がやってきてくれました。
役場担当者さんは、東京暮らしも経験あり、民間経験もおありの方なので、移住前の方の不安や移住後の暮らしの変化について話しやすい方。
移住コーディネーターさんからは、町に“ふつうに居る”いのしし・鹿など鳥獣対策について、村営住宅の入り方や賃料についてご案内。ふだんは観光案内所も兼任しておられるので、現地視察の際の、西毛エリア(高崎市~上野村)の宿泊事情もご案内いただくなど、ディープな町情報を柔軟にお話してくださいました。

【当日予約OK】の場合は、フラッとふるさと回帰支援センターへいらした方とざっくばらんに地方暮らしについてお話していただけますよ。

 

ほかには、「窓口の端末を使い、移住検討先の地域と相談をする」「完全オンラインで相談する」という利用方法もあります。

オンラインツールの操作が苦手、自宅等でオンラインツールが使えないという方もご利用OK。
また、相談先の地域だけではなく群馬県全体で相談したい、というバクゼンとした移住希望の方にもご利用いただいています。

 

ご相談者も、相談対応者もオンライン越しにお話します。群馬県では35市町村のうち大半でこのオンライン相談が利用可能。画像は中之条町の移住コーディネーターとの相談ですが、このような民間サポーターがいる場合は土日のご相談もOKな場合もあります!

出張相談デスクで聞けること

移住する前に気になることは何でもご相談いただけます(笑)
群馬では、就職先と物件の直接あっせんをしていないのですが、
いままで相談者さんがご質問していた内容の一例は…

  • ○○市から東京通勤をしている人はいる?家はどの辺りに住んでいる人が多いのか
  • 赤城山の南麓で住まいを探しているが、家賃相場はどのくらいか
  • ○○町の◇◇地域の物件を検討しているが、この辺りの住民は買い物はどこを利用しているか
  • △△△企業の求人が魅力的で移住を考えているが、通勤30分以内だとどこの市町村が範囲?
  • 温泉は自宅に引き込める?空き家を探しているが中々見つからない…
  • 夫の実家近くに家を建てることになったが、地域行事には参加しないといけないのか 

etc…。ご相談される方によって様々。

中には「地域が決まっていないが相談してもいいでしょうか?」とご相談もありますが、
いつかの地方移住なら、早めの情報収集がおすすめ。
快く暮らすために、移住は地域のこと・暮らす人について事前に知ってから臨みましょう。

神流町の担当者さんも、新潟県はよく訪ねているそう^^
自治体の勉強の場にもなっているのでしょうか。
「にいがた暮らし・しごとセンター」の鈴木相談員から色々と教えていただきました~

 

相談前に準備すること・しなくてもいいこと

健康な身ひとつ、でご相談利用していただけます!
ただし、貴重な1時間(ご相談は大体1時間程度)を群馬県に使っていただきますので…
より充実した相談時間のために必要なことを、例としてご案内します。

  1. 相談したいことを書き出す
    予め整理いただき、予約時に記載いただくと、当日までに相談員がお調べすることもできます。
    しごと・すまい・サポートについて…移住先ではどんな暮らしがしたいですか?
    なぜ「群馬県」やある市町村を候補にしましたか?
    「相談したいこと、がよく分からないので聞いてほしい,,,」大丈夫です!健康なお体でお気を付けてお越しください。
  2. その市町村について調べてみる
    移住ポータルサイトを持っている場合は、さらっとチェックしてみましょう。
    最近はSNSから情報発信を行っている自治体も増えているので、「○○市町村 移住」などと検索してみるのもおすすめ。
    地図を見ておくと、地域の雰囲気をより具体的に理解できるようになります。(相談員も3Dマップや国土地理院地図をよく使います)
    またお子様がいらっしゃる方は、“保活”(地方ではほぼ聞かない言葉ですが…)や学校情報等もお話聞いてみてはいかがでしょうか。
    起業・事業継承をお考えの方は、何をしたいのかを少し言語化していただくとご案内がしやすいです。
  3. 無いものはない
    「移住して無いと困ること・もの」を整理しましょう。
    群馬には海はありません。百貨店は高島屋とスズラン、大型ショッピングモールの中に少し位。
    車が無くても自由に行きたいところに行けるわけではないのが現状※です。
    ※自治体で実施しているデマンドタクシー当の非運転者向け事業一覧はコチラ
  4. 家族にも相談することを伝えましたか?
    移住は1人でしても1人きりの問題ではないので、ぜひ一言お話してからお越しくださいませ。
    家族にはナイショで相談に来ました、という方は、相談員には教えてくださいね。

オンライン相談を利用される場合
ZOOMを利用してご相談ができます。はじめてご利用される方は、こちらをご一読のうえご準備ください。
また当日のURL等ご案内は[[email protected]]よりメール送付しますので、予め受信設定をご確認ください。

逆にしなくてもいいことは、「移住をしなくては」と決めつけること。
移住はあくまでも「手段」by前橋市移住コンシェルジュ
あなたが「どんな人生を送りたいのか」一番理想に叶う地域があれば、ぜひご紹介させてください。
現実的に移住できる・できないも併せて一緒にご相談させてください。

これから開催する群馬県内の出張相談デスク

2023年の下期に開催する市町村の情報!
今後増えていく可能性もありますので、「出張相談デスク」開催スケジュールをチェックしてくださいね。

玉村町(たまむらまち)

暮らすなら、ここがいい。

開催日:12月2日(土)、2024年1月13日(土)、2月17日(土)、3月2日(土)

玉村町企画課:松田さん/玉村町地域おこし協力隊:東田さん
東田さんはなんと奈良県からこの春移住をして暮らし始めた方。
地域おこし協力隊としての活動が気になる方は、実際に隊員の方とお話できるチャンス!
ちなみにお二人とも、登山がお好きとのこと。

中之条町(なかのじょうまち)

開催日:12月20日(水)、2024年2月21日(水)

2023年は2年に1度の国際アートの祭典「中之条ビエンナーレ2023」でも沸く、温泉と花の町。
移住前・後までがっちりフォローしてくださる、中之条町移住コーディネーターも配置。
ヨソモノから地元の人へ、移り変わるときにサポートしてくれる人に会いにきてください。
「中之条で暮らす。」
https://www.town.nakanojo.gunma.jp/site/ijyu/

 

藤岡市鬼石(おにし)振興課

開催日:2023年9月30日(土)13:00-16:00

 

昨年好評企画として初開催した「田舎暮らし旅」を今年も開催!
参加の前に、「そもそも鬼石ってどんな町?藤岡市ってぐんまのどの辺り?」等々
地元にUターンをした移住担当者さんに聞いてみてください!
ちなみに、消防団にもガッツリ入っておられるそうです。

 

ご利用方法

有楽町「ふるさと回帰支援センター」内の窓口まで直接お問い合わせくださいね
【連絡先】080-8870-2756または070-4851-1647
※相談中でつながらない場合は、お手数でも「ふるさと回帰支援センター」代表番号からお呼び出しください。
【メール】[email protected]

 

=welcome to GUNMA=
群馬県に興味をもったら・Uターンを考え始めたら
「ぐんまな日々」
https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/

2023.11/19(日)は、東京でのビッグ移住フェア!
「オールぐんま移住フェア2023」
会場:東京交通会館12階
入場無料・事前予約特典あり

  • ぐんま市町村相談ブース
  • 体験・ものづくりコーナー
  • ぐんまマルシェ
  • 移住ミニセミナー

♪詳細情報をお待ちください