【屋久島町】地域おこし協力隊募集! |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【屋久島町】地域おこし協力隊募集!

【屋久島町】地域おこし協力隊募集! | 地域のトピックス
全国から集まる高校生が暮らす寄宿舎で、生徒をサポートする「地域おこし協力隊」として働いてみませんか?
屋久島町ってどんなところ?

樹齢2,000年とも7,200年ともいわれる屋久島最大級の巨木・縄文杉が有名な世界自然遺産の島、屋久島。そこから北西に12kmほど離れた場所にある火山島、口永良部島。屋久島町はこの二つの島から構成された、貴重で力強い自然の魅力に溢れるまちです。国内外から訪れる多くの観光客を受け入れながら、地域住民の環境教育にも力を入れています。町内にある26の集落は風土豊かで、伝統や文化も大切に受け継がれています。

【募集の趣旨及び目的】

しかし、本町においても全国的な流れと同様、人口減少や少子高齢化が加速度的に進行しています。 そのようなことから、本町では、令和2年度から「屋久島高校町外高校生受入支援事業」を実施し、令和5年度は11名の町外からの高校生受入を行っております。今後もさらに増加することが見込まれることから、町では民間の宿泊施設を借り上げて寄宿舎として運営することで、多くの生徒を受入れたいと考えております。 全国から集まる生徒が暮らす寄宿舎の運営を行いながら、定住、定着へつなげることを目的として地域おこし協力隊(委託型)の隊員を募集します。

【主な活動内容】
▶寄宿舎の運営業務◀
活動内容1 【寄宿舎施設の管理】 町が借り上げた施設の管理を行う。 施設の見回りや点検、清掃業務、業務日誌の作成等
活動内容2 【食事(朝・昼・夜)の提供】 買い出しを行い、朝食・昼食(平日は弁当)・夕食を下宿生へ提供する。 ※お盆期間(8/13~8/16)、年末年始(12/28~1/3)を除く。
活動内容3 【連絡調整業務】 生徒・保護者・高校・町との連絡調整を行う。

【募集人数】 2名(夫婦等可)

【応募受付期限】 令和6年1月31日(水)必着 ※「郵送」のみ 

【選考方法】
第1次選考【書類選考】 書類選考の上、結果を全員に文書で通知します。 〈提出書類〉 ・応募用紙(別紙様式) ・履歴書(市販のもので可。直筆及び写真貼付のこと。) ・自己PR(特技や強み)・地域振興に対する思い・屋久島でやってみたいことなどをアピールするもの(内容及び形式(作文・動画など)は自由) ・住民票謄本 ※提出された書類は返却しません。 ※今回の募集で知り得た個人情報については本件にのみ使用し、その他の目的に利用することはありません。
第2次選考【面接】 第1次選考合格者については、オンライン面接による第2次選考を実施します。日時については、第1次選考結果通知時にお知らせします。
第3次選考【現地審査】 お試し地域おこし協力隊制度を活用し、現地での活動体験や関係機関との面談をとおして、適性を審査させていただきます。
※その他詳しい募集内容は募集要項をご覧ください。

【その他参考URL】
屋久島町HP http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/
屋久島町地域おこし協力隊募集ページ http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/info-living/56976/
屋久島町 Iターン・Uターン(定住促進)ページ http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/settle/

【問い合わせ先】

〒891-4292 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20
屋久島町役場 政策推進課 企画調整係 (担当:田口・若松)
TEL:0997-43-5900(内線224)
FAX:0997-43-5905
Mail:kikaku@town.yakushima.kagoshima.jp

【応募書類提出先】

〒891-4292 鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田849番地20
屋久島町役場 観光まちづくり課 地域振興係 (担当:岩川・三原・渡辺)
TEL:0997-43-5900(内線233)
FAX:0997-43-5905
Mail:ijyu@town.yakushima.kagoshima.jp