私がよく情報収集に使ってる、京都の移住情報ソースまとめ①(地域の情報について) |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

私がよく情報収集に使ってる、京都の移住情報ソースまとめ①(地域の情報について)

私がよく情報収集に使ってる、京都の移住情報ソースまとめ①(地域の情報について) | 地域のトピックス

移住相談をする中で、やっぱり地域の情報はしっかり知っておきたいと思いつつも、
そんなに頻繁に現地に行けるわけでもないので、情報はインターネット上で得ることは結構多いです。

そこで、今回は私が移住相談をする中で、活用している情報収集のソースについて紹介します!
今回は、地域の情報について。

  1. 京都府全域のサイト
  2. 各市町村のサイト
  3. 市町村の中の、もっと小さな単位のサイト(集落や地区など)
  4. 近隣の市町村をまとめたちょっと広域のサイト
  5. 民間のメンバーが運営している情報サイト(スケールは様々)

(今回、整理してみたところ、いろんなスケールのサイトがあるなと、改めて気づきました。)
それぞれについて紹介していきます!

1.京都府全域のサイト

まずは、京都府全体のサイト「今日と明日」

京都府に関連するイベントの情報や、各市町村の取り組み、補助金情報などもまとまっています。また、私たち京都移住コンシェルジュメンバーで運営している、InstagramXFBなどのSNSも是非フォローしていただければと思います。

 

 

2.各市町村のサイト

京都府内のすべての市町村が移住のHPを持っているかと言われると、あいにくそうではありません。そのため1、で紹介した、今日と明日の中にあるこちらのページがまとまっているので、こちらから探すと分かりやすいかと思います。
各市町村のHPだけではなく、特徴や交通アクセスなどもまとまっているので、全体像を見るにはちょうどいいかも知れません。

 

3.市町村の中の、もっと小さな単位のサイト(集落や地区など)

以前はあまりなかった、このサイズのHP。移住は、その住んでいる方たちがどれだけ「受け入れたい!」と思っているのかが大切だと思っています(そういった地域の方が、移住者も比較的馴染みやすい)。 ピンポイントにはなるけれど、そこでの暮らしや人の雰囲気がとても分かりやすいHPも最近出来てきているので、一例ですが、参考にしてもらえればと思います。

 

島津連合区WEBサイト「しましま」@京丹後市

 最近できたステキなほっこりしたテイストのサイト。”しましまファーム”や”しましまハウス”などの活動もされているなど、今一番勢いがある地区のHP。移住者も増えています!

 

移住するなら佐濃にしよう! @京丹後市

移住ツアーの企画や、インスタ、FBなどでの情報発信が盛んな地域のHP。イベントの様子などもインスタで見れたりと、気軽に情報にアクセスしやすいサイト。佐濃地区の日常が垣間見れます。

 

京都・丹後来て~なぁ、三重と森本 @京丹後市

京都縦貫道の大宮インターから降りてすぐにある2つの集落の地域情報のサイト。以前から京都市内にキャンパスのある、龍谷大学の学生さんとの交流が盛ん。以前お邪魔した際には、学生さんが”げんごろう米”の販売をされていました。

 

京丹後・大宮南情報サイト「大宮南で待っとるでー!」 @京丹後市
丹後で移住に取り組んだ地域として、一番古くからやっているのでは?と思うくらい取り組みが長い地域。”最先端の田舎を目指す”想いを元に、スマートスピーカーによる見守りや、有機農業をされている方がいるなど、いわゆる”田舎”とは、一味違う地域。

以前インタビューしたコラムはこちら(撮影に同行しましたが、大宮南、スゴイ!と思った2日間でした。)
「来なるの待っとるでー!」“最先端の田舎”の魅力を探る vol.1
「来なるの待っとるでー!」“最先端の田舎”の魅力を探る vol.2

 

上世屋暮らしのサイト「小さく生きてきた」 @宮津市 

今でも、昔ながらの”村”での暮らしが色濃く残る、上世屋(かみせや)地区。村人になるインターンやその環境を活かした農産物の加工・販売。和紙職人さんから、こじんまりとしたクラフトビールの工場ができたりと、他の地域とは一線を画した地域。自給自足の暮らしがしたいという方には漏れなく紹介する地域。

 

福知山市三和町のホームページ @福知山市

福知山市の三和町の移住のサイト。定期的に移住者交流会も開催されているので、興味のある方は是非!農業関連の受け入れ体制がしっかりしているので、農業や農ある暮らしに興味のある方は♪
三和町の川合地区の撮影動画はこちら

 

夜久野みらいまちづくり協議会のHP @福知山市
夜久野地域の協議会のサイト。その一部に移住がテーマの活動も掲載されています。この活動の結果、地域からお試し住宅”米ya”さんがスタート。移住者交流会も盛んに行われているので、興味のある方は是非!

4. 近隣の市町村をまとめたちょっと広域のサイト

京都府という大き単位ではなく、市町村よりも、もう少し大きな”エリア”での移住やその地域の人たちが見えてくるHP。あまり大きな声で言えませんが…皆さんが今住んでいるところも、「この市町村だから今の家に住んでいる!」と思っている方はそこまで多くないのではないかと思います。「なんとなくこの地域で…」と思って移住先を決めたい方にはちょうどいい便利な情報ソースだと思います。

 

京都府北部七市町の移住情報まとめ「たんたんターン」 

京都府北部(福知山市、舞鶴市、綾部市、京丹後市、宮津市、伊根町、与謝野町)の家・仕事の情報や、その地域の人・自然などについても幅広く紹介しているHP。

 

ふるさとトピックス「co-kyoto」 
福知山市、舞鶴市、綾部市の今の”ふるさと”情報について発信しているサイト。グルメや、おでかけ情報、ライフスタイルなどについても発信。移住だけのサイトには無い、もっと幅広い地域の情報が見えてくるサイトです。

 

京都府南部 移住ポータルサイト「やましろで暮らす」 

ざっくり京都市よりも南部にある地域”山城”エリアの移住の情報まとめサイト。移住者のインタビューや、子育ての支援情報がまとめられているサイト。大阪や奈良との文化圏も近く、本当に多様な特徴をもつエリアです。

 

5. 民間のメンバーが運営している情報サイト(スケールは様々)

tantan pocket @丹後地域
民間のメンバーで運営されている丹後エリアの暮らしや人や、それに伴う丹後の魅力について紹介しているサイト。草刈のリアルなど、リアルな体験レポも魅力。

 

京都府宮津市の魅力発信サイトMITEMI 「宮津で暮らす」 @宮津市
一般社団法人MITEMIが運営する、宮津市の移住サイト。宮津市の各地域の特徴がしっかり見えたり、移住者のインタビューや、各ステキイベントがあるなど、魅力たっぷりなサイト!
オリジナルグッズが企画されている様子も面白い!

 

TSUMUGI @南丹エリア

南丹エリアでの移住・就農について情報発信、イベント企画をしている団体のHP。この団体が作成した冊子「楽しい移住」は、移住のステップそれぞれについて、実際に苦労した点など詳しく紹介してくれるので、バイブル的な冊子。

まとめ

京都のいろんな地域の情報収集の方法を紹介してみました。 サイトを定期的にのぞくのは、結構大変だと思います。各SNSなども利用しながら、楽しく情報収集していただければと思っています。今回紹介した以外にも、まだまだ素敵なサイトがあると思います。また追って紹介できればと思います!