6/21(金)~22(土)長崎市の古民家で『いさはやぐらし子展』開催!!入場無料・事前予約不要 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

6/21(金)~22(土)長崎市の古民家で『いさはやぐらし子展』開催!!入場無料・事前予約不要

6/21(金)~22(土)長崎市の古民家で『いさはやぐらし子展』開催!!入場無料・事前予約不要 | 地域のトピックス

 諫早市小長井地域の地域おこし協力隊員の伊藤さんが展覧会を開催!!!

地域おこし協力隊として諫早市小長井地域(いさはや市 こながいちいき)の魅力を
SNS等で発信し続けている伊藤さんの『諫早暮らし』を絵で伝える展覧会が
長崎市内で開催されます。

 諫早市(いさはや市)ってどこにあるの?


諫早市(いさはや市)は県の中央部に位置し、
長崎県で3番目に人口が多い、自然と都市のいいとこどりの地域です。
伊藤さんが活動する小長井町は諫早市の有明海側に位置し佐賀県との県境に位置しています。

詳しくはこちら→いさはや暮らし【諫早を知る】をご覧ください♪

 プロフィール

伊藤 優美さん
神奈川県出身、2022年に諫早市に移住。
諫早市地域おこし協力隊/絵描き
いさはやの魅力を伝えるのがお仕事です♪

Instagram:isahaya_gurashiko

Instagramでも紹介されていますが、
昨年9月に描かれた小長井ポストカードの絵をご紹介。

 いさはやぐらし子展

開催日時:2024.6.21(金)11:00~16:30
       6.22(土)10:00~15:30
開催場所:梅香崎商店 長崎市梅香崎町1-10
入場無料・事前予約不要

伊藤さんから見た諫早市の魅力が詰まった展覧会です。
☆諫早暮らしをテーマにして描いたイラストの展示
☆地域おこし協力隊の活動紹介。
☆今までに描いてきたイラストの紹介。
☆畑で育てた野菜の販売

チラシ表
チラシ裏
ぜひ!お立ち寄りください♪

☆ 番外編☆

小長井地域の全世帯に配布された《小長井新聞》
伊藤さんのイラスト満載の小長井新聞が
ふるさと回帰支援センターの長崎県の資料コーナーで配布中。

ぜひ、お立ち寄りください♪

☆『西松屋』盛夏衣料フルーツバス停編で
小長井町にあるフルーツの形をしたバス停が出てきます。
CMの動画:西松屋 盛夏衣料フルーツバス停編

 

 ながさき県への移住相談は『ふるさと回帰支援センター』へ♪

長崎県へのUターン、移住をご検討中のみなさま!
移住を検討し始めたばかりで何から始めていいか分からない方、
地域が決まっていない漠然の方、長崎県以外の話も聞いてみたい方etc…
ぜひ、東京・有楽町にある「ふるさと回帰支援センター」へお越しください♪

ふるさと回帰支援センター内には『ハローワーク飯田橋 地方就職支援コーナー』を併設。
地方での就職・転職のご相談、検索機で求人情報を閲覧できます。

平日(火曜~金曜)の10:00~17:15までご相談が可能です。
上記以外の時間、土・日はご相談はできませんが、検索機が利用できます。

移住のご相談は事前予約制となっております。
下記予約フォームよりご予約下さい。
ふるさと回帰支援センター予約フォーム