ワクワクが止まらない!!長崎スタジアムシティ開業まであと120日!! |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

ワクワクが止まらない!!長崎スタジアムシティ開業まであと120日!!

ワクワクが止まらない!!長崎スタジアムシティ開業まであと120日!! | 地域のトピックス

 今年の長崎はとにかくアツいッッ!!!!

今日は個人的に楽しみにしていることを書きます(n*´ω`*n)

すでにご存じの方も多くいらっしゃると思いますが、
2024年10月14日に『NAGASAKI STATDIUM CITY』がグランドオープンします!!!

地元の大プロジェクトに大興奮!!
プロジェクト発表されてから今日までワクワク!ドキドキ💓が止まりません。
私がいちばんに楽しみにしていることはサッカー専用スタジアムとバスケのアリーナです!!

私の想いが止まらないので
ここで,『NAGASAKI STADIUM CITY』って何??って方のために簡単にご紹介!

NAGASAKI STATDIUM CITYとは。

ジャパネットグループのリージョナルクリエーション長崎が、
サッカースタジアムを中心にアリーナホテル商業施設オフィスなどの複合施設を民間主導で開発するプロジェクトです。

2018年に「長崎・幸町工場跡地活用事業 土地活用事業者募集」に応募し、
JR長崎駅から徒歩約10分と長崎市の中心地に約7.5ha(東京ドーム1.5個分)の土地を購入。
総事業費は約900億で、13,000人雇用創出を見込んでおり、2024年10月14日に開業します。

プロサッカークラブ「V・ファーレン長崎」のホームとなる約20,000席を収容できるスタジアム【PEACE STADIUMと、
プロバスケットボールクラブ「長崎ヴェルカ」のホームとなる約6,000席を収容できるアリーナ【HAPPINESS ARENA
日本初の【スタジアムシティホテル】、食べる・学ぶ・遊ぶが詰まった楽しさあふれるショッピングモール【SOUTH
国内外の企業を誘致する長崎県内最大級のオフィス【NORTHを完備しています。

 ジャパネットのスポーツ・地域創生事業にかける想い

ジャパネットでは良いモノを「見つけて・磨いて・伝える」という考えのもと、
通信販売事業に並ぶ二つ目の柱としてスポーツ・地域創生事業に取り組んでいます。
三菱重工長崎造船所幸町工場の再編による、跡地の活用事業者の応募で選定いただいたことがきっかけで、
長崎の中心地に自前でスタジアムを創ることで、
長崎出身の会社として地元を活性化したいという想いに至り、
ジャパネットグループの総力を挙げて「長崎スタジアムシティプロジェクト」を立ち上げました。

また、「スポーツを通じてワクワク感を届けられる場所を作りたい」という想いから、
2017年にプロサッカークラブ「V・ファーレン長崎」をグループ会社化、
2020年にプロバスケットボールクラブ「長崎ヴェルカ」を創設しました。

長崎県には歴史・文化・食など、たくさんの素晴らしいものが溢れていますが、
長崎市の「転出超過」が全国でワーストに入るなど、まだまだその魅力がしっかりと伝わっていないと感じており
地域の魅力を発掘し、それを磨き上げたうえで、全国各地へと伝え広げていくことが長崎の活性化につながると本気で考えています。

100年に一度の変革期を迎える長崎で、
長崎スタジアムシティを通して長崎に遊びに行きたい、
長崎で暮らしたい・働きたいという方が増え、
皆様にとって長崎という街が誇りあふれる場所となるよう、民間企業として覚悟を持って進めていきます。

こけら落としライブで ましゃが帰ってくるばい!!!!

2023年11月13日、長崎スタジアムシティのクリエイティブプロデューサーであり、
長崎市出身のシンガーソングライター福山雅治さんのこけら落としライブを発表。

発表前から、ましゃがライブしないかなぁと個人的に願っていたので
発表された瞬間『キタ―――――――――――ツツ!!!』と大興奮したことを今でも覚えています。

ライブの概要などが発表されたのが2024年6月7日。
25,000人を無料招待!!!!!!

神様仏様ジャパネット様<(_ _)>

すでに現時点で約16万人の応募があったとか・・・
当たりますように・・・🥺


【開催概要】
長崎スタジアムシティこけら落とし 福山雅治フリーライブ 「Great Freedom」
・開催日:2024年10月13日(日)夕刻 ※正式な開演時間は後日発表いたします
・開催場所:長崎スタジアムシティ サッカースタジアム「PEACE STADIUM Connected by SoftBank」
・申し込み期間:2024年6月7日(金)4:00 ~ 2024年7月7日(日)23:59
・申し込み方法:長崎スタジアムシティ公式アプリ【Google Play】【Apple Store

・開催形式:フリーライブ
・ご招待人数:約25,000人※変更になる可能性がございます
・後援:長崎県 /長崎市 /NBC長崎放送 /KTNテレビ長崎 /NCC長崎文化放送 /NIB長崎国際テレビ /エフエム長崎 /長崎新聞社
・イベントに関するお問い合わせ:https://www.nagasakistadiumcity.com/contact/


地元出身者としては、スタジアムシティが開業する前にUターンしたかった・・・という思いが強いですが、
スタジアムシティ開業が、長崎出身の方には地元の魅力を再発見してもらうキッカケになったり、
訪れたことがない方には長崎の魅力を知ってもらえたらと思っています。

 長崎県へのご旅行を検討されている方へ

長崎県のアンテナショップ『日本橋長崎館』は観光コーナーを設けております。
県内の観光パンフレットやイベントチラシなどを設置。
『旅の案内人』が観光のアドバイスもおこなっています。
ぜひ、観光のご相談に訪れてみてください!

日本橋長崎館

年中無休(ビル施設点検日除く)
案内時間:10:30~18:00(17:45最終受付)
電話番号:03-3241-1777
【観光編】パンフレットのご紹介(ロケ地マップ&ハウステンボス) |地域のトピックス|FURUSATO

 ながさき県への移住相談は『ふるさと回帰支援センター』へ♪

長崎県へのUターン、移住をご検討中のみなさま!
移住を検討し始めたばかりで何から始めていいか分からない方、
地域が決まっていない漠然の方、長崎県以外の話も聞いてみたい方etc…
ぜひ、東京・有楽町にある「ふるさと回帰支援センター」へお越しください♪

ふるさと回帰支援センター内には『ハローワーク飯田橋 地方就職支援コーナー』を併設。
地方での就職・転職のご相談、検索機で求人情報を閲覧できます。

平日(火曜~金曜)の10:00~17:15までご相談が可能です。
上記以外の時間、土・日はご相談はできませんが、検索機が利用できます。

移住のご相談は事前予約制となっております。
下記予約フォームよりご予約下さい。
ふるさと回帰支援センター予約フォーム

移住相談会等のご案内

長崎市への移住、または長崎県内への移住をご検討されている方へ東京で開催される相談会のご案内です。

☆年に1回の大相談会『ながさき暮らし相談会in東京
県内の市町の移住担当者、関係団体が東京に大集合!!
7/27(土)12:00~17:00
会場:ビジョンセンター東京八重洲9階
詳しくはこちら

☆『長崎市出張個別相談会』開催!!
7/28(日)東京・有楽町ふるさと回帰支援センタ―8階セミナールームCにて
長崎市の出張個別相談会を開催します!
ゆっくり相談員とお話ししたい場合はこの相談会にご参加ください!
詳しくはこちら
同時開催:ながさき島暮らしセミナー(仮)

長崎市の移住サイト『ながさき人になろう
長崎市の観光サイト『travel nagasaki