【富山県朝日町】スマホで未来の“お互い様”をつくる仕事【地域おこし協力隊】
今回のお仕事は、「デジタル×共助サポーター業務」です。
主に、高齢者向けのスマホ教室や、町民が講師を務める小学生向けの放課後体験教室の
運営サポート等を行っていただきます。また、お仕事をしていただくにあたり、地域に出て
町民(主に高齢者)とお話ししながら、地域性や町民の暮らしについても理解を深めて
いただきます。2、3年目には、朝日町で実施している「デジタル×共助」の新しい取組の
サポートにも携わっていただきます。
◆おすすめポイント
・未経験でもできる!
皆さんにお願いするお仕事は、免許や資格が必要な業務ではありません。
高齢者のスマホ操作に関する疑問の解決や、小学生を対象とした放課後体験教室の運営サポートと、
スマホの基本的な知識があり人と話すことが好きな人に向いているお仕事です。
・「デジタル×共助」で日本一の事例
マイナンバーカードを活用した新しい公共サービスパスや日本初のマイカー乗り合い交通、
町民が講師を務める子供たちへの放課後体験教室など、朝日町に根付いている“お互いさま”の
気持ちをデジタルによって可視化した朝日町独自の公共サービスが続々とスタートしています。
全国の自治体が今後取り組んでいくことになる事業を朝日町では先進的に進めており、
この仕事に就くことで最先端の自治体サービスの経験を積むことができます。
・㈱博報堂×朝日町
これら朝日町独自の公共サービスは、連携協定を締結している㈱博報堂とともに創りあげた
サービスです。現在も博報堂と共に新しい公共サービスを構築しており、デジタル×共助サポーターの
皆さんが取組むことになる高齢者向けスマホ教室や放課後体験教室もその一部のサービスです。
皆さんにも博報堂社員及び朝日町職員と共にサービス運用に向けて取組んでいただきます。
◆業務内容
1.朝日町や各地区について学び、高齢者の暮らしを理解する(メイン業務)
2.デジタルデバイド解消を目的とした高齢者向けスマホ教室(メイン業務)
3.町民が講師を務める“共助”でつくる放課後体験教室(メイン業務)
4.その他(サブ業務)
サブ業務は時間のある時に取組んでいただく業務です。
①マイナンバーカードを活用した公共サービスパスの登録作業
②情報発信(町広報紙での連載記事作成・コミュニティチャンネルへの出演)
③マイカー乗り合い公共交通サービスのドライバー
業務内容の詳細は、募集要項をご確認ください。
◆こんな方にオススメ!
・普段からスマホに触れて、LINEや電話等で家族や友人と連絡をとっている方
・友人や身の回りの人たちから悩みごとを相談されることがある方
・面倒見の良い方
・高齢者との会話を楽しめる方
◆募集内容の詳細
1.募集人数
1名
2. 給与
(1)報酬 月額 200,000円
・毎月16日に支給(当月支給)
・社会保険料、雇用保険料等の自己負担分を含みます。
・時間外勤務、休日勤務等の報酬はありません(全て振替代休として対応)。
(2)期末手当
・6月及び12月に支給
3.応募方法・選考
(1)応募書類
応募用紙、履歴書(市販のもの)、自動車運転免許証の写し
(2)書類提出先
朝日町役場 総務政策課(郵送または持参)
住所 〒939-0793 富山県下新川郡朝日町道下1133番地
TEL 0765-83-1100
(3)応募締切
令和6年9月30日(月)
※応募状況に応じて、応募締切を変更することがあります。
(4)選考
①一次審査(書類による審査)
応募書類到着後、随時
※結果は応募者全員に郵送で通知します。
②二次審査(町にて面接等による審査)
随時
※面接会場への移動にかかる経費は、町が負担します。
※結果は後日郵送で通知します。
4.任期中及び退任後の特典等
(1)朝日町地域おこし協力隊退任後定住応援事業補助金
・退任後も朝日町で生活される隊員は、円滑に朝日町に定住し続けられる支援として、
退任1年目25万円、2年目25万円の計50万円を補助します。
※原則、協力隊として1年以上活動した方が対象
(2)朝日町地域おこし協力隊起業・事業継承支援補助金
・町の活性化につながる起業又は事業継承で経費が発生した場合、上限100万円(100%補助)を補助します。
※町内に住所を有し、かつ任期2年目から任期終了後1年以内の方が対象
5.お問合せ
朝日町役場 みんなで未来!課
住所 〒939-0793 富山県下新川郡朝日町道下1133番地
TEL 0765-83-1100
FAX 0765-83-1109
Eメール [email protected]
詳しくは、こちらをご覧ください。