長崎県五島列島 三島連携 移住相談会を開催!#島暮らし#自然豊か#田舎暮らし |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

長崎県五島列島 三島連携 移住相談会を開催!#島暮らし#自然豊か#田舎暮らし

長崎県五島列島 三島連携 移住相談会を開催!#島暮らし#自然豊か#田舎暮らし | 地域のトピックス

 長崎県五島列島の3つの島が移住相談会を開催します!

長崎県の西に位置する五島列島。
その中の、宇久町・小値賀町・新上五島町が個別移住相談会を開催します。

こんな方におススメ!

・島暮らしに興味がある方
・のんびり田舎暮らしがしたい方
・自然環境を重視している方
・Uターンしたい方
・3島のことを知らない方(まずは魅力発見からスタート♪)

開催日時:2024年11月15日(金)12:00~14:00
予約不要・参加無料・途中参加OK!
開催場所:移住・交流情報ガーデン
    (〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目1−6 越前屋ビル 1F)
アクセス:JR/東京駅(八重洲中央口)より 徒歩4分
地下鉄/東京メトロ銀座線 京橋駅より 徒歩5分
東京メトロ銀座線・東京メトロ東西線・都営浅草線/日本橋駅より 徒歩9分
 
【当日のProgram】
12:00~個別相談会:宇久・小値賀・新上五島の3つのブースに分けて、移住相談をお受けします。
         どんな島暮らしができるか比較できます。それぞれの暮らしを知れるチャンスです!

13:00~学生による発表:今年、三島を訪れた東京大学の学生による比較発表!
           学生から見た三島の魅力を発表します!
           発表時間は10分程度です。
           予定時間より遅れる可能性がございます。予めご了承ください。

~14:00個別相談会:時間の許す限り担当者とお話しください!! 

3島の紹介

【宇久町(うくまち)】

長崎県五島列島の最北部にある宇久島は、人口約2,000人の美しい自然に恵まれた
真っ白な砂浜と真っ青な海は、海水浴場としてもマリンスポーツの場としても人気があります。
アコウの巨樹・大ソテツ・ホタルの乱舞など、自然とふれあうパワースポットや
史跡・文化財も多く残っており、ロマン漂う歴史めぐりも島内観光の魅力の一つです。

島内にはコンビニや大手ドラッグストアもない何もない島ですが、
美しい自然が残る素晴らしい島です。

宇久町観光協会サイト:よこうてけ宇久島
【公式】ながさき島たび行こう
移住サイト:西九州させぼ広域圏都市圏YOKA Kurashi(よかくらし)

【小値賀町(おぢかちょう)】

五島列島の北部に位置する小値賀町(おぢかちょう)は人口約2,000人の小さな島です。
佐世保市(佐世保港)から高速船で約2時間、フェリーで約2時間40分。
島にはなにもありません。
コンビニも大きなスーパー、ホームセンターもありません。
あるのは豊かな自然と人の温かさだけです。
島では、みんな家族のようなもの。
適度な距離感で着実に信頼関係を築きながら、お互いを見守って生きています。
また、島でとれた自然の恵みは、島のみんなで分け合いながら、お互いを思いやる心と文化を育んで暮らしています。

小値賀町移住ポータルサイト『おぢかる
観光サイトおぢか島旅


©おぢかアイランドツーリズム

【新上五島町(しんかみごとうちょう)】

7つの有人島と60の無人島から構成される新上五島町(通称:上五島)。
大部分は西海国立公園に指定されており、中でも海岸の断崖の眺望と西海岸に広がる若松瀬戸は言葉を呑むほどの絶景。大迫力のサンセットを眺望できる矢堅目(やがため)の夕景、
白浜にエメラルドグリーンのビーチが続く蛤浜(はまぐりはま)海水浴場は島を代表する人気スポット。

雄大な自然が作りだす美しい風景や特産品など魅力はたくさんありますが、一番の魅力は島民の優しさです。
地域全体で子どもを見守るため、子どもを安心して外で遊ばせることができます。
島での生活は不便と感じることもあるかも知れませんが、島内にはコンビニエンスストア、スーパー、ドラッグストア、ホームセンターなどの店舗をはじめ、病院や学校(大学を除く)などの施設があり、生活するうえで必要なものは島内で購入することができます。

新上五島町移住サイト:新上五島町交流プラザ
観光サイト:五島まるわかり


写真提供:(一社)長崎県観光連盟

 アイランダー2024に参加します!

開催日時:2024年11月16日(土)10:00~18:00
      2024年11月17日(日)10:00~17:00
会場:池袋・サンシャインシティ文化会館ビル2階展示ホールD
詳しくはこちらの専用サイトをご覧ください。『アイランダー2024』