【南九州市】商店街空き店舗を活用した起業モデルの挑戦者募集します! |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【南九州市】商店街空き店舗を活用した起業モデルの挑戦者募集します!

【南九州市】商店街空き店舗を活用した起業モデルの挑戦者募集します! | 地域のトピックス

地域の商工業振興に意欲があり,まちづくりに興味のある人,地域住民と一体となり事業展開することへ意欲ある人を探しています。

今,地域の商店街は後継者不足に悩み,空き店舗が随所にみられるようになりました。その空き店舗の新たな活用策を探り,空き店舗再生を図りながら,実際に空き店舗を活用する実行力のある人材を募集します。

【ポイント】

・南九州市川辺地域にある南九州市商工会に勤務し,市内(頴娃,知覧,川辺商店街)の空き店舗の状況,所有者の空き店舗活用の意向を調査し,活用できる店舗データを作成します。調査結果を基に事業希望者を募集し,空き店舗再生を援助します。

・空き店舗の有効利用策を探り,ここで事業を展開したいという人とのマッチングを図ります。

・商店街の空き店舗対策に取り組みつつ,商店街への移住者の受け入れと定住を支援します。

・1年目は,商店街の調査,地域イベントへ参加を緩やかに行い,地域の実情を探ります。

1年目後半及び2年目前半からは商店街へ足を運び,空き店舗調査,所有者意向調査を実施し,地域の方々と交流を図りながら空き店舗の具体的活用策を探ります。方向性の定まった空き店舗については,活用策を公表し,事業者の参入・事業の実現に向けて伴走します。

3年目はこれまでの事業成果を振り返りながら,必要な部分は修正改善をおこない,隊員自らの創意工夫によって事業の展開を導いてももらいたいと考えています。

・当市にはすでに創業し,また,創業を目指して活動する先輩・現役隊員がおり,そうした先輩との密な連携が図れます。

【概要】南九州市はこんな地域

鹿児島県南九州市は県都鹿児島市から車で1時間弱の薩摩半島の南部に位置します。頴娃・知覧・川辺の3町が2007年に合併して誕生し,お茶の生産では市町村単位で日本一を誇るなど農業のまちとして知られます。

【地域遊休資源問題の現状と課題】

南九州市は人口33,080人(R2年国勢調査)で,直近の人口減少率が年間約5%。人口減少と少子高齢化が進む地域です。南九州市内には頴娃,知覧,川辺の3つの地域に商店街が形成されています。頴娃地域は,昔,外国との交易で栄えた蔵造の街並みを残す商店街,知覧地域は,近くに武家屋敷を控え,多くの観光客が訪れる商店街,川辺地域は,仏壇産業など職人も集まる商店街です。それぞれ特徴がある商店街の可能性を探り,商店街再生の方向性を見出すことができればと考えています。現在商工会店舗数は275軒まで減少し,商業経営者の高齢化,後継者不足などにより,年間22事業者ほどが廃業しています。また,市内には大型店舗が進出し,小規模商店は益々経営が困難となりつつあります。

しかしながら,各地の商店(事業所)は,昭和の時代に実施された道路改良事業と相まって,店舗付き住宅として整備されたものが多く,事業は廃業しても居住はしているといった状況です。この住居と一体となった店舗の利用策を所有者と一緒になって考えていかなければなりません。

【地域資源再生に向けた地域の取り組み】

行政では,創業・事業継承・空き店舗活用へ補助金を交付するほか,商店街課題解決等事業補助金として,商店街の抱える問題や商店街DX化等の取り組みに対して支援を行っています。令和6年度は商店街課題解決等事業補助金を利用して,空き店舗にてチャレンジショップ開設に取り組んでいます。商工会では,行政と一体となって空き店舗改修事業などに取り組んできましたが,利用者の少ない現状が続いています。当市商店街の空き店舗は店舗付き住宅が多く,所有者は店舗のみ貸し出すことに抵抗を持っており,深い話し込みを行ってきませんでした。店舗付き住宅全体・一部分賃借,設備の設置状況など細かな調査を行い,所有者の意向を確認していく必要があります。

【求めるのは,商店街再生化を図り,地域で活躍する人材です。

今回募集するのは,まちの人と交流をとおして空き店舗の活用方法を探り,実際に空き店舗活用モデルとなるような実行力のある人材です。他の協力隊員の中には空き家再生に取り組んでいる人もいます。協力隊員同士が情報を交換しながら,再生された空き家への誘導など様々な方策が出てくるのではないかと期待しています。

【業務のイメージ】

隊員は南九州市商工会川辺本所に勤務し,職員と同じ時間帯で事務に従事します。商店街再生の企画案を作成し,経営指導員等との協議を行い,商店街の実態調査,聞き込み調査を行います。調査方法,時間等については隊員が独自に判断し,事務所内で情報共有を行いながら業務に従事します。商工会では情報交換会が適宜行われるため,人を知るためにも時間の許す範囲で出席していただきたいと考えています。

商工会では7月の川辺祇園祭,10月のかわなべ磨崖仏まつり,2月の川辺二日市という祭りにおいて実行委員会の事務局機能を担っていることから,様々な人との関りがあります。着任初年度はこれらのイベント参加者とも交流を図り,地域へ溶け込んでいくことを期待しています。

その後,商店街再生に取り組む中で空き店舗の一つに自分自身の生業の拠点を築いてもらいたいと考えています。

着任後は下記のような業務を想定しています。

・空き店舗調査
・聞き取り調査
・市内事業所回り

・空き店舗再生プランの作成

・空き店舗再生プラン実施計画の作成

1〜3年目の段階的な業務のイメージは下記の通りです。

1年目:商工会業務の流れを大まかにつかみます。商店街調査を行いながら,地域住民とのコミュニケーションを図って地域に溶け込んでいってもらいます。まずは,市の商店街課題解決事業を利用したチャレンジショップのある川辺地域を中心に商店街調査を行ってもらいます。商店街調査後は,空き店舗活用についてプランを整理してもらいます。

2年目:1年目に整理した空き店舗活用プランに基づき,商店街再生に向けて実務に取り組んでください。また,後半には川辺地域のほかに頴娃・知覧地域の調査を行い,実施計画を作成してもらいます。実施計画を作成する中では,隊員卒業後の自らの事業展開も考えた活動も考慮してください。このころになると地域の実情もほぼ把握でき,地域住民ともより深いコミュニケーションが取れる状態になっていると思われます。

3年目:商店街再生事業の実践

商店街再生のためには,地域住民と連携を図ることはもちろん,商工会や行政との連携も欠かせません。川辺の商店街を始め,商店街は店舗等が連なり,駐車場の整理など関係者の理解を得ながら検討する必要があります。短期間での商店街再生の実現は困難と思われますが,商店街の将来像を関係者と語り合う場の設置なども行っていただきたいと思います。地域おこし協力隊卒業を目前にし,自らの事業展開を検討してください。

【仲間たちの働きかたと地域の支援】

南九州市はこれまで14名の協力隊員が着任し,活動してきました。その中からデザイナー,飲食,地域プロデュース,宿を運営するOBが誕生しているほか,現役隊員も,茶業プロデュース,空き家再生などを通じて創業や地域定住を目指しています。

今回の募集は,商店街の空き店舗活用をできる人材です。商工会に籍を置きながら,地域との関係を深めつつ,自由度を持って創業,就業に精力的に取り組んでいく体制を整えています。

【チャレンジショップ開設を進める地域の方 ~児玉晃一さん~

商店街課題解決等事業補助金を活用して,空き店舗となったスナック跡を改装し,様々な業種の方が参加できるチャレンジショップ開設を進めています。

空き家の多くが店舗付き住居のため,家主と交渉を重ね,今回,行政の補助金を活用しながら新たな創業を目指す方の後押しをされています。

【地域受け入れ 南九州市商工会

南九州市商工会は頴娃,知覧,川辺の3地域で構成し,川辺地域に本所を構えています。会員は約940名で県内でも会員数は多い商工会です。しかしながら,年々会員の高齢化は進行し,会員数も減少しています。このような状態ではありますが,まちに元気を取り戻すには私たちが現状に意気消沈しているわけにはいきません。地域おこし協力隊員の目線から,商店街等の再生に力を貸していただければと考えています。

これまで何度も議論してきた非常に困難な課題ではありますが,商工会関係者一体となってその方向性を探っていければと思っております。南九州市商工会職員みんながあなたを待っています。

【任期後のイメージ】

任期後のなりわいづくりのイメージは下記のとおりです。

◯空き店舗を家主から借受け,自ら事業目的に改修を行う。

自分の営業目的にあった店舗を選択し,その家主と交渉することが必要

店舗の改修に要する経費が行政等からの助成対象となればそれを利用する。

◯空き店舗活用あっせんのコンサルティング

【求める人材や望ましいスキル】

今回の募集で求める人材のイメージは下記のとおりです。

◯協調性を持って地域住民や商工会に関わる人との円満な関係構築が図れる方

◯空き店舗の活用策を探り,空き店舗を利用して事業を展開したいというチャレンジ精神のある方。

○創業に関心があり,任期終了後は当市で自身が生み出した仕事に関わってみたいという意欲のある方

空き店舗の活用方法を探り,店舗の特性を利用して事業を展開し,地域に活気をもたらしつつ,自身の生業づくりにも取り組めるやりがいのある仕事です。商店街には声をかければ,協力を惜しまない人があふれています。商工会という組織に席を置きながら,起業,事業展開に必要な諸々の知識を習得することもできます。ぜひご応募ください。

募集要項
  • 業務概要
    南九州市商工会川辺本所に席を置き,市内(頴娃,知覧,川辺商店街)の空き店舗の状況,所有者の空き店舗活用の意向を調査し,活用できる店舗データを作成します。
    1年目:商工会業務の流れを大まかにつかみます。商店街調査を行いながら,地域住民とのコミュニケーションを図って地域に溶け込んでいってもらいます。まずは,市の商店街課題解決事業を利用したチャレンジショップのある川辺地域を中心に商店街調査を行ってもらいます。商店街調査後は,空き店舗活用についてプランを整理してもらいます。

    2年目:1年目に整理した空き店舗活用プランに基づき,商店街再生に向けて実務に取り組んでください。また,後半には川辺地域のほかに頴娃・知覧地域の調査を行い,実施計画を作成してもらいます。実施計画を作成する中では,隊員卒業後の自らの事業展開も考えた活動も考慮してください。このころになると地域の実情もほぼ把握でき,地域住民ともより深いコミュニケーションが取れる状態になっていると思われます。

    3年目:商店街再生事業の実践
    1年目,2年目で積み上げてきた商店街再生事業の実践に取り組みます。商店街再生のためには,地域住民と連携を図ることはもちろん,商工会や行政との連携も欠かせません。川辺の商店街を始め,商店街は店舗等が連なり,駐車場の整理など関係者の理解を得ながら検討する必要があります。短期間での商店街再生の実現は困難と思われますが,商店街の将来像を関係者と語り合う場の設置なども行っていただきたいと思います。地域おこし協力隊卒業を目前にし,自らの事業展開を検討してください。

  • 募集対象
    商店街再生(空き店舗活用)は個人所有の財産であるため本人の意向確認が必要です。更に所有者と十分に話し込み,商店街再生に理解を得ながらの事業の実践に取り組んでいかなければなりません。このためには相手の立場も理解しながら丁寧に説明できるコミュニケーション能力が必要となります。将来の起業,新たな事業展開いろんなことに挑戦し,学ぶ意欲のある方を募集します。
    (1)現在,三大都市圏をはじめとする都市地域に在住し,採用後,南九州市に生活の拠点を移し,住民票を異動できる方
    (2)普通自動車運転免許を取得しており,自動車もしくはバイクを有している方(購入予定可)
    (3)Word,Excel,インターネット(SNSによる情報発信)など,パソコンの基本的な操作ができる方
    (4)地域になじみ,地域住民とともに地域活動に取り組める方
  • 募集人数
    1名
  • 勤務地
    南九州市
    勤務先:南九州市商工会川辺本所(南九州市川辺町)
    ※南九州市から、商工会へ派遣する勤務形態となります。
  • 勤務時間
    (1)月18日間
    (2)勤務時間:原則として9:00-17:00(7時間)
    (3)時間外の勤務は振替対応とします。
  • 雇用形態・期間
    ・南九州市の会計年度任用職員として市が委嘱します。
    ・委嘱期間は、委嘱の日から2025年3月31日までとします。(但し、活動状況を勘案して委嘱の日から最長3年間を限度に再任する場合があります。)
  • 給与・賃金等
    ・日額11,900円 *参考月額 214,200円
    ・期末手当有 年2回(6月、12月)
    ・勤勉手当有 年2回(6月、12月)
  • 待遇・福利厚生
    社会保険(雇用保険、健康保険、厚生年金)・労働保険(労災)
    (1)活動期間中の住居については市が用意するか、予算の範囲内で家賃の一部を市が負担します。
    (2)光熱水費等については、隊員負担とします。
    (3)勤務する場所により、活動する費用の一部(通信費、燃料費等)を市が負担します。
    (4)有給休暇有
  • 申込受付期間
    2025年01月15日 ~2025年03月14日
  • 審査方法
    (1)個別相談・問い合わせ
    南九州市役所企画課(担当 竹田)まで、お気軽にお問い合せ下さい。
    *地域での暮らしや仕事内容などの詳細は、派遣先となる南九州市商工会へ繋ぎますので、そちらへの問い合わせも可能です。
    (2)第1次選考
    応募書類と自己PR動画を提出後、書類、動画選考(及び必要に応じリモート面談)の上選考結果を通知します。
    【必要書類】
    履歴書及び職務経歴書、加えて「なぜ本事業に応募したのか」「着任した地でどのようなことに取り組みたいのか」などを論文形式で提出してください。(400字詰め原稿用紙1枚程度)
    【自己PR動画】
    自己紹介、動機、スキルと経験、ミッションに対するアプローチ、熱意等を3分~5分の動画でご提出ください。資料等を使用しても構いません。
    【動画提出先アドレス】
    [email protected]
    (3)第2次選考
     第1次選考合格者を対象に面接を行います。この際に勤務箇所となる
    南九州市商工会川辺本所への訪問や派遣先となる南九州市商工会の担当者との面談も行います。日程や詳細については、別途連絡させて頂きます。なお選考の際の交通費等は応募者の負担とします。
    (4)最終結果
      最終結果は、電話もしくは文書で対象者に通知いたします。

お問合わせ先

南九州市企画課 担当:竹田
TEL: 0993832511