【高知】土佐の「おきゃく」2025 <03.01~03.09 開催> |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【高知】土佐の「おきゃく」2025 <03.01~03.09 開催>

【高知】土佐の「おきゃく」2025  <03.01~03.09 開催> | 地域のトピックス
 

おきゃくだよっ!! 酒好き&高知ファン 全員、集合!!!

まだまだ寒さは続きますが、暦の上では、”春”です。
そして、高知の春は、高知が全国・・・いや、世界に誇る文化【おきゃく】の季節!!!!
年に一度の高知の街を会場にした大酒宴土佐の「おきゃく」が3月1日(土)~3月9日(日)まで開催されます♪
期間中は、高知の街のいたるところで宴会が繰り広げられます。
 

いつもは買い物客でにぎわう商店街には、こたつやしちりんが用意され、乾杯!カンパイ!
普段は市民の足として活躍しているとさでん交通では、おきゃく電車が運行し、乾杯!カンパイ!
皿鉢からB級グルメまで、高知のグルメを囲んで、乾杯!カンパイ!
ロック、ラテン、カラオケ、そして、よさこい!歌って踊って、乾杯!カンパイ!
一緒に飲めば、すぐ友だち、ずっと友だち!次も飲みに行くこと必至です。

 
 
【おきゃく・・・お祝い事に人を招いて、家で開く酒宴】
高知県民は、冠婚葬祭や神事、節句など、何でも理由をつけて宴会をするのが大好き。
『”うれしい”・”たのしい”はみんなで共有しよぉ~』という、
人懐っこい高知人の県民性によって育まれた高知の楽しく素晴らしい文化です!!!
 
そんな飲兵衛さん達を見守るのは、べろべろの神様!
夜更け過ぎまで宴会を続けていると気まぐれに人々に降臨するこの神様で、
「おきゃく」開催期間中は、高知市中央公園にお出ましになり、会場を見守ってくださいます!!
誰しもが降臨を体験できるわけではないですが、体験希望者は、まずおきゃくにご参加を(笑)
 
 
 
 
期間中は、高知県のあちらこちらでかんぱーい!高知自慢の酒と肴を堪能でき、老若男女関係なく、
人と人とがまるで家族のように繋がっていく”おきゃく”をぜひ、体験してみてください♪♪♪
 
※お酒を味わうイベントの参加は20歳以上の方に限ります。
※飲酒運転防止に取り組んでいます。イベントへの参加は公共交通機関をご利用ください。
 
 
▼イベントの詳しい情報はコチラ▼
 
 
 
▼高知での暮らし(移住者インタビュー)のご紹介はコチラ▼