地域のリクルーター&ローカルインフルエンサー(地域おこし協力隊)募集 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

地域のリクルーター&ローカルインフルエンサー(地域おこし協力隊)募集

地域のリクルーター&ローカルインフルエンサー(地域おこし協力隊)募集 | 地域のトピックス

茨城県桜川市では2業務2名の地域おこし協力隊を募集!
豊かな自然環境や歴史的な文化財、美味しい特産品に恵まれた桜川市。
観光誘致や地域産業の活性化を進めるために、あなたの力を貸してください!

今回の募集業務は、移住と地域の仕事を結びつける「地域のリクルーター」、得意や趣味を活かした「ローカルインフルエンサー」です。

 

地域のリクルーターとは?

移住者が安心して桜川市で新しい暮らしを始められるよう、「仕事と移住のマッチング」と「移住者同士のコミュニティづくり」に焦点を当てたコーディネーター。
移住希望者がこのまちを訪れたとき、最初に感じるのは「人」の温かさ。あなたのサポートが、桜川市を新しい生活の舞台として選ぶきっかけになります◎
詳細はこちら▶▶https://www.city.sakuragawa.lg.jp/shisei/city/tiiki_okoshi/page009515.html

ローカルインフルエンサーとは?

あなたの目線で桜川市の魅力を発掘し、日常の風景や地元の特産品、素敵な地域の人々をSNSを通じて広めていく―――そんな活動を通じて、地域の知名度向上や観光・移住促進に貢献。
さらに、3年間を通じて「地域密着型インフルエンサー」としてのキャリアを築き、活動終了後も桜川市での活躍を続けられるような仕組みを目指しています◎
詳細はこちら▶▶https://www.city.sakuragawa.lg.jp/shisei/city/tiiki_okoshi/page009516.html

 

応募条件
以下の要件すべてを満たす方。
1.都市地域等(条件不利地域以外)に在住し、地域おこし協力隊として任用後、桜川市に生活の拠点を移し、住民票を異動できる方
※ 地域おこし協力隊経験者(同一地域における活動2年以上、かつ解嘱1年以内)は、地域要件に関わらず、対象となります。
※ ご自身の居住地が該当となるか不明な方は、お問い合わせください。
2.地域おこし協力隊として任用開始後、桜川市に生活の拠点を移し、住民票を異動できる方
3.心身ともに健康で誠実に職務が遂行できる方
4.意欲と熱意があり、積極的に活動できる方
5.地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方
6.普通自動車免許を有する方
7.パソコンの基本的な操作ができ、SNS等を積極的に活用できる方

 

任用形態及び期間
1.任用形態
会計年度任用職員(パートタイム)として、桜川市長が任用します。
※ 桜川市との雇用関係を有します。
※ 社会保険等に加入します。
※ 副業等に関しては、活動に支障がない限り可能です。

2.任用期間
着任した日から令和8年3月31日まで
※着任する日は、任用決定後に相談の上決定します。
※活動に取り組む姿勢や事業成果を考慮し、面談等を実施した上で、任用の日から最長で3年まで延長することができます。

 

応募・問い合わせ先
〒309-1293 茨城県桜川市羽田1023
桜川市総合戦略部ヤマザクラ課
TEL:0296-58-5111
E-mail:[email protected]

 

その他桜川市への移住について

桜川市移住・定住促進サイト「桜楽暮(さくらぐらし)」