【土佐清水市】海辺のログハウス『木のくじら』でオーナー募集! |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【土佐清水市】海辺のログハウス『木のくじら』でオーナー募集!

【土佐清水市】海辺のログハウス『木のくじら』でオーナー募集! | 地域のトピックス

高知県 土佐清水市 起業・開業 継業・事業承継

 

憧れの別荘暮らし&ペンション経営 ~木の温もりに包まれる癒しの空間~

大自然と地元の新鮮素材を楽しめる海辺のログハウス『木のくじら』。
太平洋を眺望できる足摺宇和海国立公園の高台にあり、サーファーとダイバーに大人気の隠れ家的お宿で、
2002年創業以来、土佐清水の自然と暮らしが楽しめる”特別な時間”を求めて多くの方が訪れました。
しかしながら、2021年3月にご主人が急逝されたことをきっかけに、予約受付や広報活動を停止。
奥様ひとりでは、ペンション運営を継続することが難しくなってしまったことから、プロジェクトを立ち上げ、
継業してくださる方を広く募集をすることにいたしました。
暖炉ラウンジ・囲炉裏部屋・サンルームなど遊び心満載のログハウスとオーナーの想いを引き継ぎ、
次の新しい価値を見出し、リニューアルオープンを目指す意欲ある方の挑戦をお待ちしています!

▶詳細情報や求める人物像、オーナー 山本 淑子さん へのインタビューはコチラ

 

 

【事業内容】
  宿泊施設 ※異業種への転換も可
【引継場所】
 高知県土佐清水市加久見1464-461「木のくじら」
【引継条件】
 相談の上決定いたします
【引継詳細】
 土地建物一式およそ900坪(ペンション、住居部分、駐車場、畑を含む)、
 テレビ・エアコン・ドライヤー・布団などの宿泊設備一式、 調理機材一式、
 調理技術やレシピ、顧客・取引先、旅行予約サイトでの評価 など

ここがPoint!
■あそび心満載!こだわりの土佐杉&土佐漆喰壁の手作りログハウス!
■最短期間・最小コストでペンション経営!?リニューアルオープンを目指す!
■地元の新鮮素材を使った秘伝料理のレシピを伝授!家庭菜園も!
■新たな価値を創造する!コロナ禍でも持続可能な宿泊業を追究!
■2020年7月オープン「高知県立足摺海洋館 SATOUMI」まで車で12分!

 

継業への取り組みについて


「地元のためにお店を続けたいが後継者がいない」
「高齢になってしまって事業継続が難しい」

地域の生活を支えてきた中小企業や商店では、こういった理由から、事業縮小や廃業を余儀なくされるケースが後を絶ちません。 一方で、働き方が多様化する今、県外からのUターン者や移住者が過疎地域に住まい、ゼロから起業をするより圧倒的にコストが抑えられる、”なりわい”を活かした「事業承継」や「継業」といった働き方がひそかに注目を集めています。店舗そのものや機材設備などの初期費用一式を抑えられるほか、一定の顧客や販路、技術までもそのまま引き継げるとして、地方暮らしを目指す若者や移住者にとって新たなビジネスチャンスといえます。
「事業承継」「継業」とは、地域で生まれた”なりわい”を引き継ぎつつ、第三者の新たな感性と価値観でそのものの価値を見出し、再活性化して、地域で継続できるなりわいを営むことです。

 

 

応募方法・問合せ先

まずは、お電話で「高知家で暮らすを見た」旨、ご連絡下さい。

高知県事業承継・引継ぎ支援センター
TEL: 088-802-6002
〒780-0870 高知県高知市本町4丁目1-32こうち勤労センター4階
担当: 野﨑(のざき)・原(はら)
http://www.cciweb.or.jp/kochi/syoukei-hikitsugi/
※後継者人材バンクへのご登録はホームページから。

 

 
 

コンシェルジュに相談する