【二宮町】「農園から見る二宮町への移住」プチセミナーに行ってきました。 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【二宮町】「農園から見る二宮町への移住」プチセミナーに行ってきました。

【二宮町】「農園から見る二宮町への移住」プチセミナーに行ってきました。 | 地域のトピックス

海や山に囲まれた穏やかな雰囲気と、東京まで1時間というアクセス良さのバランスがちょうどよい二宮町。土にふれる暮らしを楽しむ人もたくさんいます。こちらのお二人をゲストに「農」をテーマにしたプチセミナーが開催されるということで参加してきました~♪

会場は、東京駅から徒歩5分の移住・交流情報ガーデン

移住について、いろいろ調べ始めると「こんなところあったんだ~!」ということがわりとあったりすると思うのですが、この施設も移住検討者には欠かせないスポットです。都会と田舎の交流を推進するため総務省が立ち上げた「移住・交流情報ガーデン」には、地方の情報がいっぱい!平日は夜21時まであいています♪

とてもなごやかで、アットホームな雰囲気の中ゲストさんのお話を伺いました♪

数年前に都心から二宮町へ移住して、今ではすっかり農家さん。

印象的だったのが、お二人とも、最初から農家になりたいと思って二宮に来たわけではないということです。都心で、結婚して、共働きで、子育てがはじまって、きっとそこで何かモヤモヤして、
「家族の時間を大切にしたい!」
「地に足がついた暮らしがしたい!」
という想いから移住というアクションにつながり、移住してきた二宮町で暮しながら出会った課題の中で「プロの農家になる!」という覚悟が生まれていった。個人的にはそのプロセスが、すごく素敵だなと思いました。

農家さんになるきっかけにもなった、二宮農園

二宮町には、「自分たちの食べる野菜の80%は自分で育てる」ことを目指す『二宮農園』という場があります。NPO農ある暮らしを広める会が運営していて、二宮町の風土を活かした暮らしや文化を作り上げている団体さんなのですが、今田さんも森山さんもここでの活動にかかわりながら、ご自身の農家さんとしての道を切りひらいていかれました。

お子さんから、ご年配の方まで「農」を学べる場となっています。
ご興味のある方は、ぜひ一度見学に行かれてみるといいかもしれませんね。

環境を守りながら、自給自足を促し地域内循環をつくっていきたいと語るお二人、ナイススマイルもいただきました。ありがとうございました~!

◆二宮町をもっと知りたい方はこちら
結婚したら二宮に住もう 「移住家族の声」
まち歩きレポート

◆二宮に行ってみたくなった方はこちらをチェック
Facebook 二宮朝市
二宮朝市レポート
はらっぱマルシェレポート

◆オンラインで移住相談できます
二宮町オンライン移住相談会