【四万十市】西土佐農業公社のすゝめ ~農業に挑戦したいあなたへ~ |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【四万十市】西土佐農業公社のすゝめ ~農業に挑戦したいあなたへ~

【四万十市】西土佐農業公社のすゝめ ~農業に挑戦したいあなたへ~ | 地域のトピックス

 

四季折々の美しい自然を感じられる環境で、農業に携われるチャンス

四万十市西土佐地域だけの充実した支援体制のもと、米ナス農家を目指せます。
高知県の米ナス出荷量は全国一!その中でも西土佐は露地栽培面積が世界一です!
「農業研修生」or「地域おこし協力隊」の二通りから選択が可能なので、
アナタに合った独立就農への道を見つけてください。
独立後もベテラン農家さんを中心とした米ナス部会がフォローアップしてくれるので安心です。

Point!
◎「世界一」の栽培面積
◎農業研修生の受入実績28名!
◎超低コストでハウス取得が可能&多様な栽培品目が学べる
◎手厚いサポート体制

 

【四万十市】西土佐農業公社のすゝめ ~農業に挑戦したいあなたへ~ |地域のトピックス|FURUSATO【四万十市】西土佐農業公社のすゝめ ~農業に挑戦したいあなたへ~ |地域のトピックス|FURUSATO

 

▼おすすめレシピも公開中!西土佐 米ナスの魅力▼
https://nishitosa.jp/beinasu/about/
▼自然と生活の調和がとれた西土佐の暮らし▼
https://shimantocity.hp.peraichi.com/nishitosa

 

 

西土佐地域の農業を支えてくれる仲間を求めています!

①地域おこし協力隊「農業振興ミッション型」
農業の未来を一緒につくりませんか?
西土佐農業公社で農業技術を習得しながら、農業の魅力を地域内外に発信するお仕事です!
副業もOKだから、自由な働き方が可能です。あなたの新しい一歩をここで踏み出してみませんか?
▶詳細はコチラ

②農業研修生
西土佐で米ナス農家を目指しませんか?
2年間、農業の基本を学びながら、地域の農家さんと一緒に実践を通じたスキルが磨けます!
農業に興味がある方、新しい挑戦をしたい方、一緒に未来の農業を切り拓きましょう!!
▶詳細はコチラ

\ 西土佐農業公社 事務局長 武内 実さんからのメッセージ /
西土佐農業公社は、“地域に農業後継者を残していこう”という想いで地域農業を支えています。
ぼくらは、背伸びはせず、身の丈にあった、西土佐地域に合ったモノづくりをしていきます。
ただ、生活するために「稼げる農業」には執着していきたい。
まずは安定した収入を得るためにベテラン農家の真似をし、
そこから自分の思う農業を目指したらいいんです。
篤農家さんもそうやってひたむきにやってきました。
地域の人は世話好きな人が多く、よく声も掛けてくれます。
人の好さが根本にあるいい地域です。自分だけ儲けたらいいという考えの人はいないですね。
共に地域を大事にしてくれる人を求めています!豊かな自然の中で、時間の流れを感じながら、
一緒に西土佐で農業をしましょう。見学、体験も随時受け付けています!

▶西土佐の米ナス農業・暮らしの魅力が分かる!武内さんのインタビューはコチラ

 
\ 地域おこし協力隊の先輩・篠田智洋さんからのメッセージ /
新しい環境に飛び込むのは、勇気がいるし不安も多いと思います。
リスクヘッジできる地域おこし協力隊は良い制度だと思っています。
しっかりと基礎を学ぶ農業担い手育成センターと教科書通りにはいかない実践での
工夫をしている農家さんの両方を理解する農業公社でバランスよく学べたことも大きな収穫でした。
他にも様々な野菜の栽培方法を学べたことも良かったです。
8月からは地元・西土佐で、米ナスと春蕾の栽培を始めます。
地域の景観を守り、地元を元気にしたいという思いからUターンしてきたので、
宿泊業にも挑戦し、半農半観のライフスタイルを目指していきます!
 
 
 

お問い合わせ

〒787-1601 高知県四万十市西土佐江川﨑2445-2
四万十市西土佐総合支所産業建設課
電話:0880-52-1113(直通)
メールアドレス: n-sangyou@city.shimanto.lg.jp