移住者交流会を開催しました。 |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

移住者交流会を開催しました。

移住者交流会を開催しました。 | 地域のトピックス

今年も静岡市移住交流会開催しました
毎年恒例、静岡市へ移住者さんたちが集い交流を深める交流会が3月下旬に、
葵区音羽町にあるフードコート「SHiiiTO」(シート)で盛大に開催されました~。
当日は初夏のような晴天!(花粉もMaxで飛んでいました(笑))

3名の地域おこし協力隊メンバーが中心となって企画した今回の交流会。

お楽しみコーナーではこんな企画を
①日本茶飲み比べ(うーーお茶どころ静岡市らしいですね~)
②いちごの食べ比べ(現地くらいでしか食べられない章姫登場☆)
そしてそしてなんと
③クラフトビールもしくは日本酒の飲み比べ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

という楽しい企画が盛りだくさんでした。約40名が笑って語って食べて飲んで
多いに盛り上がりました。

移住者の方同士でLINEの交換おあちらこちらで行われておりましたよー。
既に静岡市内でイベント企画されている移住者さんも
静岡市が好きで、ファミリー移住をされた小澤さん。昨年も清水港クルーズ祭りを企画・開催されております。
今年は5月16日㈮に開催予定。大きな客船。(なっなんと東京タワーより高さがある船)が清水港へ入港します。
参加してお祭りを盛り上げませんか?
清水港は富士山が見えるとても美しい港です♡
まだ移住されて1か月半くらいなのに、もう行きつけのお店を見つけていらっしゃる方も!
静岡市って実は隠れたグルメな街なんです。
皆さままだまだ日常生活は慣れないことだらけでも、それぞれご自身の日々の楽しみを
見つけていらっしゃる方も多く、和気あいあいとした会場は、行きつけのお店で知り合いに会って、
和んだ会話を楽しんでいらっしゃる感じでしたよ~。
元気なお子様たちは、市役所職員さんたちとバレーボールやサッカーを楽しんでいました!(^^)!

静岡市は、移住後も皆さまとの繋がっております。
毎年、移住者さんにお声がけをして交流会を開催しております。
お互いに移住者としての「こんなこと」「あんなこと」を気軽にお話合いいただき、
ぽつんと移住者にならないように会を設けております。
やっぱり移住者のお気持ちは、移住者さんでないと分からないことがあります。
静岡市は、そういう移住者さんのお気持ちを大切にし、移住後のサポートもしております!
静岡市への移住のご相談は
静岡市移住支援センターで承っております。