【出水(いずみ)市】地域おこし協力隊募集! |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

【出水(いずみ)市】地域おこし協力隊募集!

【出水(いずみ)市】地域おこし協力隊募集! | 地域のトピックス

鹿児島県出水市では、あなたを地域おこし協力隊としてお待ちしています!

鹿児島県の北西部に位置し、鹿児島県阿久根市、薩摩川内市、さつま町、伊佐市及び
熊本県水俣市と接し、北西は八代海に面しています。

面積は329.98k㎡、人口は約51,000人。

温暖な気候、豊かな水と緑に恵まれており、農畜産業が盛んな地方都市です。
市内には、九州新幹線の停車駅があり、博多駅まで83分、新大阪駅まで230分と、
都市部へのアクセスも良好です。
また、日本最大の「ツルの越冬地」と約400年の歴史を誇る「出水麓武家屋敷群」があり、
さらには鶏卵・鶏肉、柑橘類や海苔等、豊かな自然資源が育む特産品もあります。
 ※出水市の観光情報については、鹿児島県出水市観光ポータルサイト「出水ナビ」をご確認ください。

鹿児島県出水市観光ポータルサイト「出水ナビ」

募集中の地域おこし協力隊について

下記のミッションにて、それぞれ1名を募集しています。

募集一覧

応募提出書類

▶ 【共通様式】応募用紙(Word/21 KB)
【特産品協会募集分】応募提出用レポート(Word/20 KB)
▶ 【企画提案型募集分】企画提案書(Word/17 KB)
【共通様式】質問票(Word/19 KB)

募集要綱

▶ 出水地域おこし協力隊募集要綱(観光特産品協会)(PDF/1.29 MB)
出水地域おこし協力隊募集要綱(企画提案型)(PDF/943 KB)

地域おこし協力隊について

▶ そもそも、地域おこし協力隊とは?

現役の地域おこし協力隊について

【現役隊員】 2名
【OG隊員】 9名
〈活動内容〉
・旅行商品の企画・実施、旅行案内  など
 ※詳しくは、「出水市協力隊員の紹介」ページをご確認ください。

▶ 「出水市協力隊員の紹介」ページ

お問い合わせ先

<観光特産品協会の募集に関すること>
観光交流課 観光振興係
電話:0996-63-4061/FAX:0996-63-1331
メール:[email protected]

<企画提案型の募集に関すること>
コミュニティ推進課 コミュニティ推進係
電話:0996-63-4036/FAX:0996-63-8050
メール:[email protected]