日高村初の地域商社『一般社団法人nosson(ノッソン)』とは?
2020年10月、日高村に初の地域商社となる一般社団法人nossonが設立されました。理事を務めるのは共に日高村に地域おこし協力隊として移住してきた小野加央里さん(写真左)と前田梓さん(写真中央)。ふるさと納税業務やゲストハウスの運営、関係人口創出を目的としたサイト『いきつけいなか』の運営、地域資源を生かした新たな商品開発に取り組んでいるお二人にお話を伺いました。
起業なんて考えていなかった二人が地域商社を立ち上げるまで
地域おこし協力隊として日高村初の宿泊施設『Eat&Stay とまとと』の立ち上げなどの地域活性化の取り組みを行っていた小野さんと、ふるさと納税業務に携わっていた前田さん。役場の担当者から「二人の活動を合わせたらふるさと納税業務の収益を地域活性の取り組みへと循環させる地域商社ができるね」と言われたことをきっかけに、これまでの活動でのネットワークや知見も追い風となって起業することになりました。協力隊の活動で関わりのある外部のコンサルタントや大学の方などにもアドバイスをもらいながら、全国の地域商社を訪問。どのように運営しているか、最新事例を学んでいきました。
そんなお二人の一番の支えになったのがお母ちゃん的存在である『NPO法人日高わのわ会』。この法人は村をひとつの家族として考え、行政や企業ができない課題を、お母ちゃんの暖かさとお節介で解決しながら、地域を支えている団体で、地域商社立ち上げに向けても力になってもらったそうです。
「役場や周りの方と関わっていく中で自分たちも成長していきました。移住してきたときは起業するつもりは全くなかったですけど、地域に貢献していく中で喜びが増えて少しずつ自分事になってきたんです。」
こうして地域おこし協力隊を卒業した二人はわのわ会や日高村役場はもちろん、様々な人の支えもありNPO法人日高わのわ会からスピンオフする形で一般社団法人nossonを立ち上げました。
一般社団法人nossonの取り組み
一般社団法人nossonは主に4つの事業に取り組んでいます。
?関係人口創出事業
2021年に開設した関係人口創出事業サービス『いきつけいなか』。ここでは地域の求人やバイト情報などをいきつけ度〇%という形で地域との関わり方を表しています。現在は1時間からできるバイト情報から地域おこし協力隊までさまざまな情報が掲載されています。中にはふるさと納税等で関わりのある事業者に取材した内容も。「困りごとを形にして、外の人と村内の課題をマッチングさせていきたいです」と二人は言います。この他、地域おこし協力隊の活動が分かるマガジンの掲載や小野さんや前田さん、役場の担当者とオンラインで直接話が聞けるオンラインイベント『ホンネ居酒屋』を実施、地域のことを好きになって地域とつながる場を提供しています。
?地域資源開拓事業
日高村の特産品であるとまとやお茶などの地域にある資源を生かした新たな商品開発に取り組むのが地域資源開拓事業です。ただ特産品を売り出していくだけでなく、これらの地域資源と事業者を繋ぎ、新たな価値を生み出して商品を作ることで事業者も一緒に盛り上げていきたいそうです。現在は、トマトを使用した製品を開発するため村産トマトに含まれる成分の研究を進めています。
この他にも前田さんが協力隊時代から携わっている?「ふるさと納税業務」、小野さんが協力隊時代に立ち上げに携わった?「ゲストハウス『Eat&Stay とまとと』の運営」と多岐にわたります。
地域や人への貢献を最優先に考える地域商社に
一般社団法人nossonの行動指針『自分たちの利益を最優先にしない。地域や人への貢献を最優先に考える。』は利他の精神のもとに掲げられています。利他の精神こそお母ちゃん的存在であるNPO法人わのわ会がこれまでずっと取り組んでいることです。その子どもとして生まれたnossonだからこそ「みんなが幸せになるため、自分らしく働けるためにも、最初の一手は目の前の人の幸せ。そのために活動する地域商社でありたい」と二人は顔を見合わせながら強く語ってくれました。
まだ、動きだしたばかりですが、今後は日高村だけでなく周辺市町村も一緒になっての取り組みや、地域資源の開拓による新たな雇用の創出など、新たな取り組みに動き出しているお二人。これからの活躍に目が離せません!
移住をご検討中の方はもちろん、地域と関わってみたい方、まずは知りたい方、『いきつけいなか』で地域と関わるきっかけを見つけてみませんか?
いきつけいなかHP
https://nosson.jp/