和気町に行ってまいりました!~2021年秋~

2021年10月、2度目の和気町出張!
今回は、岡山県移住相談員が全員集結しました!
(トップ写真は、和気町役場職員さんと岡山県移住相談員です)
早速、車窓からの風景です。
11月に入ると山々の紅葉がはじまります。
~前回お会いした移住者さんのその後~
※前回の和気町視察(2020年2月)を参照※
静耕舎
和気町北部の農村部に位置し、市街地から車で20~30分にある農ある暮らしが体験できる民泊、「静耕舎」。今回は、評判の食事をいただきました!是非、宿泊の際には「お食事つき」をおすすめします。

地産野菜たっぷりの定食

食事をしながら静耕舎のお2人にインタビュー!
★下鳥さん一家
前回お会いした時にはお腹の中にいた3人目のお子様と対面できました?
4月25日に実施した子育てセミナーでご夫婦で体験談をお話いただいたこともあります。
ご夫婦、3人のお子さん、猫ちゃんとの暮らしを満喫しています。
奥様いわく、「和気に移住していなければ、3人も子育てをしようと考えていなかった。安心して子どもを育てられる」とのことでした。

移住相談員の飯豊さんと下鳥さん
★藤野民宿 梅村さん
子育てをしながら、週末を中心に藤野民宿を運営。奥様は電車で市街地まで通勤しているとのこと。前回伺った時には、ご自宅の中の襖一枚隔てた一部屋を民泊用としていましたが、今回新しく宿泊専門用の別邸ができたとのことで訪問しました!

くつろげる寝室。

共同で使えるキッチンも新設!
住まい環境
★新しくできた「定住促進住宅」
お試し住宅(2週間~2か月)よりも長く、年単位で住める住宅です。
いきなり物件購入はハードルが高いもの。四季を体感してからじっくりと考えたい。
そんな方に活用していただける住宅です。
☆お試し住宅
「アパートタイプ」と「田舎暮らしタイプ(一軒家)」の2タイプのお試し住宅があり、それぞれ2週間以上2か月以内まで滞在ができます。
(短期滞在の場合は助成金が出ます)
こちらはアパートタイプ。(他の部屋には一般の方が入居しています。)
こちらは田舎暮らしが体感できる一軒家タイプ。
中も広く縁側からは四方八方に山が広がります。
和気町では、オンライン相談や個別案内ツアーも実施しています。
岡山県相談員から町役場にお繋ぎすることもできますので、気軽にご相談くださいね☆
和気町お役立ちリンク集
和気町移住サイト「ワケスム」トップページ
移住支援:予約をすれば、町内を個別案内OK!
移住者インタビュー
移住者コミュニティー
観光サイト:岡山・和気が初めての方は、まず観光してみても!!