富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

移住について相談する
移住について
相談する
無料
移住相談
×

富山ってこんなとこ

富山ってこんなとこ | 地域のトピックス

富山ってこんなとこ

富山県は、南北にのびる日本列島の中心、本州の中央北部に位置しています。
三方を北アルプス立山連峰など急峻な山岳地帯に囲まれ、
深い湾を抱くように大きく平野が広がる、まとまりのよい地形をしています。
植生自然比率は本州一。美しく豊かな自然環境に恵まれ、
四季の移り変わりが鮮明で、多種多様な動植物が見られます。

天然の巨大ダムともいえる山々からは、1年を通じて豊かできれいな水が生まれています。
水力発電、各種用水など多目的に利用されており、暮らしや産業を支える重要な資源です。

位置
北緯36度16分~36度59分
東経136度46分~137度46分

面積
4,247.61km2

人口
105万0246人(H30.10.1)

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

富山県の市町村

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

10市4町1村がみなさんをお待ちしています。

富山市
高岡市
射水市
魚津市
氷見市
滑川市
黒部市
砺波市
小矢部市
南砺市
舟橋村
上市町
立山町
入善町
朝日町

アクセス

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

富山―東京…2時間 8分
富山―大阪…3時間 4分

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

富山―東京…55分

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

東京―富山…4時間50分
(関越自動車道 練馬I.C―上信越自動車道―北陸自動車道)
大阪―富山…4時間15分
(名神高速道路 豊中I.C―北陸自動車道)
富山―名古屋…3時間
富山県の自然と文化

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

東にそびえる立山連峰

3000m級の山々が連なり、県内各地から見ることができるシンボル的存在。
古くから信仰の対象でもあり、雪をいただいた姿は神々しい。

フシギと恵みがいっぱい富山湾

四季を通じて旬の味覚を運んでくれる富山湾。天然のいけすと称され、寒ブリ、シロエビ、ホタルイカをはじめとした魚介の宝庫。2014年には、「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟。県東部では蜃気楼が見られることも!

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

世界遺産の里

五箇山 合掌造り集落
1995年、ユネスコの世界文化遺産に登録。古いものでは400年前に建造されたと言われている。
現在も人が暮らす世界遺産。

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

民謡の宝庫です

「越中おわら節」、「こきりこ」「麦屋節」…など数多くの民謡が伝わる。

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

お祭り大好き!

獅子舞がいっぱい
富山県内に1000以上あるという獅子舞。春祭りや秋祭りで氏神様に奉納され、家々を回る。
複数人が入る百足獅子や二人立ち獅子など、地域色も豊か。

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

昆布をよく食べる

昆布の消費量が常に全国トップクラス。おにぎりにまぶしたりおつゆに入れたり、もちろんそのまま食べたりと、調理バリエーションがとにかく豊富。

データで見る富山

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

30.0%
本州1位/全国3位

北海道・沖縄に次いで全国3位。
手つかずの自然が多く残ります。

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

安心・安全な富山

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

全国最小

(1985~2014)
震度3以上28回
震度4以上5回

富山ってこんなとこ |地域のトピックス|FURUSATO

11.1%