北海道釧路にいってきました。~釧路市・弟子屈町編~

こんにちは!北海道担当「どさんこ交流テラス」です!
先月、釧路出張に行ってまいりましたので、そのときの様子を少しご紹介します。
(1ヶ月以上経ってしまいましたが…すいません。。)
今回は2泊3日の出張。釧路市・弟子屈町・鶴居村を中心に視察してきました!

出張でお邪魔するのは今回がはじめて!酪農が盛んなエリアです。
まず初日。今回は「たんちょう釧路空港」を利用しました。
東京への直行便はもちろん、今年8月より格安航空会社(LCC)の「Peach Aviation」が
たんちょう釧路空港⇔関西国際空港の 就航をして話題になりました。
1日1往復、毎日運航しています!
空港まで、鶴居村の担当者さんが空港までお迎えにきて下さりました^^(ありがとうございます!)
最初に向かったのは、旧 阿寒(あかん)町エリア。今は合併して、釧路市に。
ちなみに余談ですが、阿寒と聞くと、マリモで有名な「阿寒湖」を思い出しますが
この阿寒町市街地から阿寒湖までは車でなんと約50分!同じ阿寒でもこんなに広いんだなーと感じました。(地図に入りきらない…!)
阿寒町にあった道の駅「阿寒丹頂の里」に寄り道。ちょうどお祭りをやっていて、たくさんの人で賑わっていました!
そしてそのあと、同じく阿寒地区にある「ゲストハウス コケコッコー」へお邪魔してきました。
2017年7月にオープン。何やら楽しそうなゲストハウスがあると前々から噂で聞いており、気になっていたのでした。

代表の名塚さんと記念撮影!
中に入ると、若くて元気なスタッフの皆さんが、チェックアウト後の清掃を終え、ひと段落していました。本州からヘルパーできている方もいて、活気があり楽しそうでした^^
前日まで行われていた地域の神社のお祭りに参加したりと、充実した阿寒ライフを送っていました。
HPのブログにヘルパーさんの体験談や感想なども載っていました*楽しそう~!
なんだか懐かしい雰囲気に包まれていて、本当に居心地が良かったです。(次は泊まりたい…!)
築65年の旅館をリノベーションしたそうです。
キッチンのテーブルや部屋の仕切りのクロスもワークショップを開いて皆で手作りしたんだとか。
地域の人たちも巻き込みながら、手作りでつくりあげたゲストハウス。とっても素敵でした!
代表の名塚さん(釧路市出身・Uターン)は、釧路を盛り上げる市民団体「クスろ」の副代表の活動も!そんなクスろで発行している「ひとめぐり帖」。どさんこ交流テラスでも絶賛配架中です!

みなさんの釧路愛が伝わるフリーペーパー。
名塚さんは、11/2に東京で開催する「北海道ローカルワークナイト」にもゲストとして登場!
ご興味のある方はぜひご参加ください!
***
釧路市中心部の散策もしてきました^^

JR釧路駅。懐かしい雰囲気が漂います。

レトロな雰囲気のお店がちらほら。気になります
釧路駅前を通り、観光名所「幣舞橋(ぬさまいばし)」へ!
釧路川の青さが美しかったです。お天気も良くて最高でした。
幣舞橋は夕日が美しい名所としても有名。「世界三大夕日」とも言われています。
出張2日目には、釧路総合振興局が主催する管内市町村の移住勉強会にて講演させて頂きました。
会場となった「釧路市生涯学習センターまなぼっと幣舞」の10階は展望室になっており
無料で釧路市内や釧路港を見ることができます!
釧路では、ご当地名物「スパカツ」を堪能しました。
熱々の鉄板にの上に、スパゲッティ・トンカツがどーーーんと乗ってます。

スパカツ発祥の店と言われる「泉屋本店」にて。すごいボリュームです
釧路に訪れたらぜひ食べたい一品です^^
***
釧路市から車でおよそ80分。
弟子屈町(てしかがちょう)も現地視察してきました!
弟子屈町は、屈斜路湖や摩周湖などの人気観光スポットや温泉などのあるまち。
観光で訪れたことがある人も多いのではないでしょうか!
JR摩周駅前の喫茶店「poppotei」にて役場担当者さんと待ち合わせ。
地元の食材を使ったメニューが豊富で、役場の方おすすめの豚丼をいただきました。
2018年7月に全面改装・リニューアルをしたそうです。おしゃれな雰囲気の素敵カフェでした!
弟子屈に来てまず驚いたのは、飲食店が充実していること!人口規模のわりに飲食店が多い印象を受けました。
お洒落カフェから味わい深いスナック・居酒屋まで、町内あちこちで見かけました!

お酒好きには嬉しい、スナック・居酒屋が立ち並ぶ
弟子屈町のグルメ情報はこちらからもチェックしてみてください^^
その後も、弟子屈町内を車でぐるりと回ります。

弟子屈にある道の駅。こんな名前ですが、温泉はありません!
道の駅には温泉はありませんが、弟子屈町では自宅に温泉をひいている人もいるそうです!
道の駅のとなりには、おしゃれな雑貨屋さんも。

エスニックな雰囲気が漂います。店内には個性的なCDや雑貨、食料品などが並びます
そのあとは、弟子屈町の移住体験住宅も見学させてもらいました。
生活に必要な家具・家電が揃っており、弟子屈での生活を体験できます。
ここを管理しているのが、南弟子屈地域活性化協議会。
地域おこし協力隊のメンバーもおり、同じ移住者目線でサポートしてくれます。心強いですね!
ぜひ興味を持ったら足を運んで、自分の五感でまちの雰囲気を感じてみてください*
***
次回は、鶴居村編を更新予定です!