【鳥取・琴浦町】 ってどんなとこ?(NHK「いいいじゅー!!」初回2/2放送)
町内周遊型のイベント『惑星コトウラフェス』の様子
NHKで絶賛放送中!「いいいじゅー!!」とは?
NHKにて放送中の移住者密着ドキュメント番組「いいいじゅー!!」。過去に特番として放送され、2022年4月よりレギュラー放送となりました!番組制作にふるさと回帰支援センターも協力をしています。
当ページでは、番組で取り上げられた地域の特色や生活環境、一押しポイントなどをご紹介します。どんなまちか知れば、「なぜ移住したのか」が見えてくるかもしれません。
番組概要
番組名 | いいいじゅー!! |
---|---|
放送局 | NHK |
放送日時(毎週) | 【総合】火曜 午後0時20分 【BSプレミアム、BS4K】木曜 午後7時30分 |
ナレーション | 友近(芸人) |
番組サイト | 各回の放送内容や再放送情報など、詳細はこちら |
備考 | 放送日時、内容が変更になる場合があります。予めご了承ください。 |
2023年2月2日(木)は「鳥取・琴浦町」の移住者を紹介!
移住を通して新たなライフスタイルを模索する人々をドキュメント!今話題の熱波師が、大自然を活かしたサウナ文化の普及に大奮闘。鳥取で新たな「ととのう」体験浸透中!?(引用元:『いいいじゅー!!』公式サイト)
2023年2月2日(木)の回では、『人』がとても元気で注目を集めている鳥取県琴浦町へ移住した方が紹介されます。琴浦町ってどんなとこ?観光するのではなく生活する上でどんな魅力がある?どんなまちか知れば、「なぜ移住したのか」が見えてくるかもしれません。
鳥取・琴浦町はこんなところ!
県内中部に位置する琴浦町は、農畜産漁業の盛んな町です。実は、少しずつ知られてきているのが『琴浦ブロッコリー』です。大山山麓黒ぼく土壌で栽培されているため、栄養分が非常に豊富で、美味しいブロッコリーが生産されています。
さらに、琴浦町にはユニークな活動をされている方が多くおられ、例えば、サウナ室で利用客に対して高温の蒸気をタオルであおいで風を送るアウフギーサ(熱波師)の五塔熱子さん。サウナ文化を広めるため拠点を関東から琴浦町へ移し、テレビ、雑誌等多岐にわたりサウナの魅力を発信し続けています。
しごと・就職関連情報
町内外の仕事については、『琴浦しごとプラザ』にてお仕事の求人情報を紹介しています。その他にもハローワーク倉吉にて求人をご覧いただけます。
琴浦しごとプラザ: https://www.town.kotoura.tottori.jp/bunya/syusyokushien/
ハローワーク倉吉: https://jsite.mhlw.go.jp/tottori-hellowork/list/kurayoshi.html
医療・福祉について
町内には、医院・クリニック・診療所が7つ、歯科医院が3つあります。小児科も6つあります。
子育て・教育環境について
琴浦町は『住みたい田舎ベストランキング』でも1位になったことがあり、子育て支援制度も充実しています。助成金のみでなく、チャイルドシートの無料譲渡会やおもちゃの貸し出し等も行っています。
https://www.town.kotoura.tottori.jp/bunya/kosodateshien/
交通アクセスについて
- 海沿いをJR山陰本線が通っており、町内には、赤碕駅、八橋駅、浦安駅の3つのJRの駅があります。
- 車移動の場合は、米子駅から各駅までは約30分~1時間、倉吉駅からは約30分、鳥取駅からは約1時間から1時間半の距離です。
関連サイト
鳥取県の移住相談をするなら「ふるさと回帰支援センター」へ!
東京・有楽町に構える移住相談センター「NPO法人ふるさと回帰支援センター」(東京交通会館8階)では、全国各地域の移住情報を豊富に揃えています。さらには各地域の専属の移住相談員も多数在籍していますので、「いいいじゅー!!」で紹介された鳥取県をはじめとする地方移住についてお考えの方は、ぜひお気軽にご相談下さい。
★センター内にはハローワークも併設しているので、地方での就職・転職の相談や求人情報の閲覧も可能!移住相談とあわせてご利用下さい。
とっとり暮らしサポートセンター
TEL |
090-1657-7470 |
---|---|
メールアドレス | [email protected] |
ふるさと回帰支援センター定休日 | 月曜日、祝日 ※上記の他、窓口ごとの定休日等の詳細はこちらのページをご覧ください |
営業時間 | 10:00~18:00 |
所在地 | 東京交通会館8階(ふるさと回帰支援センター内) 交通アクセス・フロアマップ |
移住相談をご希望のみなさまへ
- 対面の他、オンライン(Zoom)、電話での移住相談もお受けしております
- 新型コロナウイルス感染症対策のため、センター内ではマスクの常時着用をお願いしております
- その他検温の実施など行っております。詳しくはご来館前にこちらのトピックスをご確認ください。
この記事の情報は全て2023年2月時点のものです