<移住・まち情報>【神奈川・真鶴町】 ってどんなとこ?(NHK「いいいじゅー!!」2023/5/9放送)
NHKで絶賛放送中!「いいいじゅー!!」とは?
NHKにて放送中の移住者密着ドキュメント番組「いいいじゅー!!」。こちらの番組制作にふるさと回帰支援センターも協力をしています。当ページでは、番組で取り上げられた地域の特色や生活環境、一押しポイントなどをご紹介します。
番組概要
番組名 | いいいじゅー!! |
---|---|
放送局 | NHK |
放送日時(毎週) | 【総合】火曜 午後0時20分 |
ナレーション | 友近(芸人) |
番組サイト | 各回の放送内容や再放送情報など、詳細はこちら |
備考 | 放送日時、内容が変更になる場合があります。予めご了承ください。 |
2023年5月9日(火)は「神奈川・真鶴町(まなづるまち)」の移住者を紹介!
移住を通して新たなライフスタイルを模索する人々をドキュメント!東京から移住した夫婦が始めたのは独立系と呼ばれる個人経営の書店。地方の本屋の生きる道とは?(引用元:『いいいじゅー!!』公式サイト)
2023年5月9日(火)の回では、「美の基準(※)」という独自の条例がある神奈川・真鶴町へ移住した方が紹介されます。
「美の基準」とは…景観や暮らしを壊さずに守っていこうと定義されたまちづくり
- 真鶴町ってどんなとこ?
- 観光するのではなく生活する上でどんな魅力がある?
どんなまちか知れば、「なぜ移住したのか」がより具体的に見えてくるかもしれません。
神奈川・真鶴町はこんなところ!
長さ約7キロ、幅約1キロ、相模湾に突き出した小さな半島のまち・真鶴。1990年代に全国各地でリゾートマンション開発が押し寄せるなか「まちづくり条例」を制定し、大規模開発から町を守りました。「美の基準」と呼ばれるデザインコードを設け、これまでの様式美を定めるデザイン規制とは異なり、「人だまり」「人の気配」「仕事の風景」といった人間中心のまちづくりやコミュニティが息づく風景の美しさを大切にしていくことをルール化しています。
これにより、東京からJR東海道線で90分という近い場所にもかかわらず、懐かしく穏やかな生活風景が広がっています。
生活・交通環境
自然豊かな環境である一方、主要駅まで乗り換えなしで行くことができるという特徴があります。港や岬に近いため、釣りや海水浴が好きな人にはおすすめのエリアです。
また、毎月末の日曜日に真鶴港の岸壁広場で開催される「真鶴なぶら市」では、地域住民たちがあちこちで楽しそうに交流しています。鮮魚やオーガニックワイン等の販売など出店も多く、賑わっています。
しごと・就職関連情報
IT、デザインなど新分野のコミュニティとのつながりを土台に、サテライトオフィスの誘致とシェアリング・エコノミー(※)を2本の柱として新しい働き方づくりに取り組んでいます。
(※)シェアリングエコノミーとは、個人や企業が持つモノや場所、スキルなどの有形・無形資産を、インターネット上のプラットフォームを介して取引する新しい経済の形のことです。さまざまなモノを共有することで成り立つビジネスであることから、「共有経済」とも呼ばれます。
(引用元:ヒトトキ~キャッシュレスの?が!に変わる場所~【運営:三井住友カード】)
子育て・教育環境について
真鶴の自然環境を活かした体験プログラムを実施し、学校の遠足や校外学習を中心に、多くの団体が海の自然体験学習を行なっています。
交通アクセスについて
JR東海道線「真鶴駅」は東海道線で東京駅から約1時間半、小田原と熱海の間にあります。
関連サイト
神奈川県の移住相談をするなら「ふるさと回帰支援センター」へ!
東京・有楽町に構える移住相談センター「NPO法人ふるさと回帰支援センター」(東京交通会館8階)では、全国各地域の移住情報を豊富に揃えています。さらには各地域の専属の移住相談員も多数在籍していますので、「いいいじゅー!!」で紹介された神奈川をはじめとする地方移住についてお考えの方は、ぜひお気軽にご相談下さい。
★センター内にはハローワークも併設しているので、地方での就職・転職の相談や求人情報の閲覧も可能!移住相談とあわせてご利用下さい。
かながわライフ支援センター
TEL | |
---|---|
メールアドレス | [email protected] |
ふるさと回帰支援センター定休日 | 月曜日、祝日 ※上記の他、窓口ごとの定休日等の詳細はこちらのページをご覧ください |
営業時間 | 10:00~18:00 |
所在地 | 東京交通会館8階(ふるさと回帰支援センター内) 交通アクセス・フロアマップ |
移住相談をご希望のみなさまへ
- 対面の他、オンライン(Zoom)、電話での移住相談もお受けしております
- 対面での相談をご希望の方へ引き続き『事前予約』と『マスクの着用』をお願いしております
- 詳しくはご来館前にこちらのトピックスをご確認ください。
この記事の情報は全て2023年5月時点のものです